トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

☆:・゜.*ウレ(〃゜艸゜〃)スィ~*.゜・:☆

2016-04-07 17:44:16 | 日記
今日のパムッカレ

YOUtube様でアニメのベルばらを見ていたら、
やっぱり30年ぶりに原作が読みたくなった。
で、送ってもらった。


食堂の従業員に子供用なの?って、冷めた目で見られちゃった。
日本のアニメ、漫画は幅広い世代に支持されるほどに、レベルが高いんだよ。
これをトルコ人に説明するのは、至難の業だし、疲れるから止めとく。

トルコの薄っぺらい内容のドラマばかり見ていたので、
日本の芸術品に改めて感嘆している。

トルコ人の演技力は圧倒される。
でも、脚本が・・・中身が無いのである。
毎回、ドラマの起伏を演出するのは、病院、流血、警察沙汰ばかり。
それ抜きで脚本を書けるんかい?って聞きたい。

日本のドラマのような名セリフや心に残るシーンって無いんだよね。
だーらだらと、1年間やっているって感じ。
トルコ語の勉強にもなるんで、たまに見ていたけれど、
同じことの繰り返しで疲れてきちゃった。












にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする