今日のパムッカレ
数週間前の話ですが、
遂にワンズ車がやってきました!
いやー、トルコは車が高い。
その話はこちら。
オヤジ、大喜びで、まるで少年のようにはしゃいでいた。
しかも、手続きをものすごいスピードでこなしていたっけ。
万事こんなんだったら、私のストレスも軽減されんのにな。
私は冬に備えて暖房用石炭代を捻出しなきゃいけないかと
思うと頭が痛い。
あと、私は里帰り費用(飛行機代)
を出してもらえるんでしょうか?
~ワンズ車購入までの道のり~
当初、中古も視野に入れていたけれど、
やっぱり、事故車とかだったら嫌だし、
セカンドハンドはどうしても不具合が出てくるのは必至。
というわけで、新車に決定。
オヤジ(夫のこと)の第一希望はジープで、
私が譲れないのは、トランクではなく、ワンズが乗れるスペースがあること。
つまりセダンではない。自分が乗るためにもオートマ希望。
排気量は1600~2000cc
オヤジは基本、恰好良ければなんでもいいてな感じだけれど、
ディーゼル、マニュアルであることが前提。
そして、デニズリにサービス工場があること。
当初、欧州某社製7人乗りミニバンを検討中に、
運よくツーリストが乗ってきた。
乗り心地を聞いてみると、悪くはないけれど、
高速道ではスピードが今一つなんだと。
それで、候補から早々に脱落。
オヤジの憧れ、フォルクスワーゲンのティグアンは遥かに予算オーバー。
今度はツーリストがフォードのC-maxに乗って来た。
値段も許容範囲内。乗り心地も抜群とのこと。
で、フォードのC-maxが候補に挙がった。
早速フォードの販売店に行ってみた。
そこで、C-Maxの隣に展示されていた、
KUGAに魅了され、C-maxそっちのけで、私たちはディーラーの話を聞いた。
ディーゼル、2,000cc、オートマだっ!
うりゃー
値段を聞いたら、150,000リラ(750万円)
予算大幅オーバーで、呆気なく夢敗れる・・・
ネットで調べたら、日本では新車で400万で買えるみたい。
我が家は観光業で、ツーリストからお金をいただいて生活が成り立っているのである。
ひとたび、ツーリストが来なくなったら、私たちの収入が絶たれるわけ。
なので、冒険はしたくない。若くもないしね。
フォルクスのジープ、ティグアン120,000リラのほうが安いやんけ。
失意の中、フォード社の隣にトヨタの販売店があり、
冷やかし程度に、ちょっと寄ってみることにした。
トヨタの店、入った瞬間、
凍えそうだった。
フォードはセールスマネージャーのところだけ
エアコンが効いていて、窓全開。
暑い店内のフォード社に対し、トヨタの店内は寒すぎた。
何なんでしょう。この違いは??
というのも、この2社の販売店オーナーが同じなの!!
大げさではなく、本当に凍えそうな店内で
目を引いたのが、当初、希望だった7人乗りのミニバン。
通常5人乗りで、後部の荷台を2席自由自在に設けることができるようになっている。
試乗も可能だということで、早速乗ってみた。
1,600ccで、ディーゼル、四駆、オヤジ希望のマニュアル車。
エンジンはBMW社製。
乗り心地も満点。値段も余裕じゃないけれど、私たちが何とか払える範囲内。
オヤジ(夫のこと)が珍しく即決しようとしていた。
で、結局、このversoというミニバンに決定した。
トルコでは、極力日本製、日本ブランドを購入しようとしている私ですが、
車に関しては、トルコでは、鼻っから高くて手が出せないと諦めていた。
日本時代は経済的なカローラⅡ、ファンカーゴに乗っていた私。
この車種はトルコ国内のトヨタの現地工場で製造されているの。
主にヨーロッパ向けらしい。
だから、日本にも多少は利益をもたらせたかな?
今回の決め手は、自分たちの希望に一番近かったこともあるけれど、
実はパンフレットにあった!!
ん?
この写真を見たときに、この車との出会いに運命を感じたのだわ。
ゴルブロの皆さん、これであなたもイチコロでしょ?
ゴル子さんなら、即決でしょ?
にほんブログ村
にほんブログ村
数週間前の話ですが、
遂にワンズ車がやってきました!
いやー、トルコは車が高い。
その話はこちら。
オヤジ、大喜びで、まるで少年のようにはしゃいでいた。
しかも、手続きをものすごいスピードでこなしていたっけ。
万事こんなんだったら、私のストレスも軽減されんのにな。
私は冬に備えて暖房用石炭代を捻出しなきゃいけないかと
思うと頭が痛い。
あと、私は里帰り費用(飛行機代)
を出してもらえるんでしょうか?
~ワンズ車購入までの道のり~
当初、中古も視野に入れていたけれど、
やっぱり、事故車とかだったら嫌だし、
セカンドハンドはどうしても不具合が出てくるのは必至。
というわけで、新車に決定。
オヤジ(夫のこと)の第一希望はジープで、
私が譲れないのは、トランクではなく、ワンズが乗れるスペースがあること。
つまりセダンではない。自分が乗るためにもオートマ希望。
排気量は1600~2000cc
オヤジは基本、恰好良ければなんでもいいてな感じだけれど、
ディーゼル、マニュアルであることが前提。
そして、デニズリにサービス工場があること。
当初、欧州某社製7人乗りミニバンを検討中に、
運よくツーリストが乗ってきた。
乗り心地を聞いてみると、悪くはないけれど、
高速道ではスピードが今一つなんだと。
それで、候補から早々に脱落。
オヤジの憧れ、フォルクスワーゲンのティグアンは遥かに予算オーバー。
今度はツーリストがフォードのC-maxに乗って来た。
値段も許容範囲内。乗り心地も抜群とのこと。
で、フォードのC-maxが候補に挙がった。
早速フォードの販売店に行ってみた。
そこで、C-Maxの隣に展示されていた、
KUGAに魅了され、C-maxそっちのけで、私たちはディーラーの話を聞いた。
ディーゼル、2,000cc、オートマだっ!
うりゃー
値段を聞いたら、150,000リラ(750万円)
予算大幅オーバーで、呆気なく夢敗れる・・・
ネットで調べたら、日本では新車で400万で買えるみたい。
我が家は観光業で、ツーリストからお金をいただいて生活が成り立っているのである。
ひとたび、ツーリストが来なくなったら、私たちの収入が絶たれるわけ。
なので、冒険はしたくない。若くもないしね。
フォルクスのジープ、ティグアン120,000リラのほうが安いやんけ。
失意の中、フォード社の隣にトヨタの販売店があり、
冷やかし程度に、ちょっと寄ってみることにした。
トヨタの店、入った瞬間、
凍えそうだった。
フォードはセールスマネージャーのところだけ
エアコンが効いていて、窓全開。
暑い店内のフォード社に対し、トヨタの店内は寒すぎた。
何なんでしょう。この違いは??
というのも、この2社の販売店オーナーが同じなの!!
大げさではなく、本当に凍えそうな店内で
目を引いたのが、当初、希望だった7人乗りのミニバン。
通常5人乗りで、後部の荷台を2席自由自在に設けることができるようになっている。
試乗も可能だということで、早速乗ってみた。
1,600ccで、ディーゼル、四駆、オヤジ希望のマニュアル車。
エンジンはBMW社製。
乗り心地も満点。値段も余裕じゃないけれど、私たちが何とか払える範囲内。
オヤジ(夫のこと)が珍しく即決しようとしていた。
で、結局、このversoというミニバンに決定した。
トルコでは、極力日本製、日本ブランドを購入しようとしている私ですが、
車に関しては、トルコでは、鼻っから高くて手が出せないと諦めていた。
日本時代は経済的なカローラⅡ、ファンカーゴに乗っていた私。
この車種はトルコ国内のトヨタの現地工場で製造されているの。
主にヨーロッパ向けらしい。
だから、日本にも多少は利益をもたらせたかな?
今回の決め手は、自分たちの希望に一番近かったこともあるけれど、
実はパンフレットにあった!!
ん?
この写真を見たときに、この車との出会いに運命を感じたのだわ。
ゴルブロの皆さん、これであなたもイチコロでしょ?
ゴル子さんなら、即決でしょ?
にほんブログ村
にほんブログ村
もちろん、ゴル子さんならイチコロでしょうねw
これで息子2人も連れてドライブ行けますね♪ヽ(´▽`)/
ヤッターーーー納車
近場と言えど、真っ暗なトランクに喜んで乗り込むケントちゃんに正直なところ・・・
これで、街の景色をも観れる
エフェスちゃんと4人の旅行も実現できる
いえいえ、シロちゃんだってOKだぞ~~
家族ドライブBlogを又、楽しみにしていま~す
うちも去年買い替えの際、ゆくゆくもしワンコを飼えたならと思い、
ミニバンにしました。
トヨタのプリウスαなので、ラム子さんちととてもよく似たタイプだと思います。
パンフレットには(種類は忘れましたが)確かにワンコが載っていました。
今までのセダンと違い、大きな荷物も積めるし、ハイブリッドなので、
ガソリン代がずいぶん助かるし、満足しています。
ワンズとともに、ミニバンライフ楽しんでくださいね!
でも、息子一人はドライブは
嫌いなんです。
まだ、ケントエフェスも乗っていないので
どんな反応するか楽しみです。
ケントは車種は問わないです。
まだ、ケントエフェスをのせていないので
どんな反応するか楽しみですが、
ケントは車種を問わないと思います。
近場でもエアコンが効いた車内で
私も安心して乗せられます。
エフェスは家族旅行より、
女友達と一緒のほうが幸せそうです。
あ、ホントだ。
プリウスに似ていますね。
プリウスも無理やり7人乗りに
出来るんですね。
最近はワンコを飼う人が多いから、
イメージ作戦かな
車を買って、レッツらごーと
行きたいところですが、
緊縮財政で
しばらくは近場をうろうろです。
似非ゴールデン(ゴル+ラブmix)♂8歳 「こすも」
今、私が乗ってる車は、
「こすもが、広く乗れるように・・・」
って、いろんな車を見せて頂いて・・・。
時折、セダンに心奪われながらも、
「バン」タイプの荷台の広い車にしたんです。
でもね・・・
飼い主も思惑通りには、いかないもので・・・。
助手席を占領されてしまいました・・・・。
ケントちゃんと、エフェスちゃんの
ドライブレポート、楽しみにしてますね!
後ろに乗りなさい!と
言いながら、助手席に乗ってくる
こすもちゃんに微笑んでいる
こすも母さんが浮かびますよ
実はまだ、ケントエフェスとの
ドライブが実現していません。