トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

甘いトウモロコシ

2016-07-30 00:32:18 | 日記
昨日のパムッカレ

やっと気づいてくれたか、トルコ人よ。
あなた方のトウモロコシがどんだけ不味かったか。
いや、まだ気づいていないな。
世界には、甘いトウモロコシが存在することを。

青空市場で、近所の人がこのトウモロコシは美味いんだからと、
買い漁っていたのを真似て、少し購入してみたら、
予想外に甘かった!!

これまでトルコのトウモロコシは味気のないものばかりで
進んで買いたいとは思わなかった。
来週はたくさん仕入れようっと。
ピーターコーンには劣るけれど、これまでよりは全然マシ。



今の時期、果物が豊富。
我が家のバルコニーになった蒲萄も大きな実をつけた。
水だけで何もしていないのに、凄いなあ・・・・





トルコでは、餓死することはなさそうだ。

いちじくも収穫した。



私も青空市場で、販売しちゃおうかな

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エフェスの幻パート2 | トップ | 聴覚障害理由に入店拒否 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハル)
2016-07-30 00:54:17
イスタンブールの屋台で食べたトウモロコシ、おいしくなかったなあ(;>_<;)
パムッカレ青空市場の果物はおいしかったけど!
返信する
ハルさん♪ (ラム子)
2016-07-30 01:16:54
クールちゃんの具合はいかがですか?

屋台のトウモロコシ、
匂いはいいんですよねー。
それに釣られて騙されて
買っちゃうと、ガックリ
返信する
Unknown (いづみ)
2016-07-30 19:20:31
見事に実った葡萄と新鮮はいちじく、美味しそうですね〜 私は野菜と果物が大好きなので、(肉を食べないので)見るだけで元気になれます。昔トルコで食べたトマトがあまりにも美味しかったので、(土の香りと太陽の恵み染!込んでいましたよ)トルコのとうもろこしがまずいなんて信じられません。笑 オーストラリアのとうもろこしは結構美味しくて、よく食べます。 
返信する
同感! (アヤコ)
2016-07-31 16:14:56
わたしも昨日土曜日マーケットでとうもろこしを買いました。6本で5リラ、とあまり安くはないかもしれないけれど、数か所のとうもろこしをチェックして、今までの経験と勘でこれはおいしいのではないか、という予感がした。家に帰って食べるとこれがものすっごく甘くておいしかった!3本あっという間に完食。品種か栽培の仕方かが変わったんじゃないかと思うほど。今日はコーンスープ作ります。
返信する
今思い出した (アヤコ)
2016-07-31 16:20:04
ラマザンの親友の実家の山へ行きとうもろこし畑を見せてもらったことがある。それはそれはたーくさん実っていて、スゴイスゴイ!とはしゃいでいると、「あー、欲しいならいくらでも持って帰っていいけど、家畜用だからそんなにおいしくないよ。」と。
それまで、夏にパザルで買っていたとうもろこしも同じような味でした(皮も実もが硬くて甘みがなくて味が薄い)。今まで、安く作られた家畜用のとうもろこしを買っていたのだろうか。
返信する
いづみさん♪ (ラム子)
2016-07-31 19:16:11
トルコの野菜、果物はどれも
美味しいのに、トウモロコシだけは
ガックリトルコなんですよ!!

うちの実家に畑があって
夏はトウモロコシを
毎日のように食べていました。
夏になると、トウモロコシを
食べに日本へ帰りたくなります。

オーストラリアは美味しいトウモロコシが
食べられるんですね!
不味いのはトルコだけ?
返信する
アヤコさん♪ (ラム子)
2016-07-31 19:20:09
おー、私も6本で5リラですよ!!
相場は同じか?
じゃ、最近出始めた新種なのかな?
タネが変わったのかも。

>今思い出した

そっか、我々は家畜用を
今まで食わされていたんだな。

あとはポップコーン用?
ポップコーンになるトウモロコシは
甘いとか関係ないもんね。

ああ、水曜日のパザールが
楽しみだわ。
返信する
同感です!!! (セルチュクのえみ)
2016-08-01 06:19:42
お久しぶりです、ラム子さん。甘いトウモロコシ、トルコに来て初めて今年食べることが出来ました。やっと品種改良に乗り出してくれたのでしょうか。嬉しくってこの思いを旦那に伝えると、以前のように甘くないトウモロコシの方が好きなんだと…。食べ慣れた味がいいんですね。話しは変わりますが、ジャジュック、今まで好きじゃなかったんですが、今年の夏に急に大好きになりました。自分の舌の変化にビックリです。図々しくもなってきたし、怒りっぽくもなったし、どんどんトルコ人化してるんだなと実感中です。…もしくは単に歳を取ったせいなのかも。笑
返信する
セルチュクのえみさん♪ (ラム子)
2016-08-02 03:19:09
お久しぶりです!
甘いトウモロコシがやっと食べられて
幸せです。

ご主人、あら、甘くないのが好き?
うちはどうなんだろう?
勿体ないから、食べさせてないや。
多分、歯にくっつくから面倒くさがって
食べなさそう。

>トルコ人化

分かります、わかります!
すぐ怒りを顔に出すようになりましたよ。
溜めると精神衛生上よくありませんから。
夫は私がガミガミうるさいから
10円玉禿が出来たと言っております。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事