トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

エフェス、その後

2014-12-10 02:24:11 | エフェス
昨日のパムッカレ



エフェスの経過を診てもらうために、病院へ行きました。
エフェス、ブルブル震えて降車拒否。

最近、天気もよろしくなく、ぬかるみや水溜まりが多いので、
どうしても、エフェスの足が濡れてしまう。
私が、ビニール袋を巻いても、エフェスが自分で取っちゃうんだもの。






あと5日間このまんま。五日後抜糸だそうです。あと、五日は長いなあ・・・


診察室を見守るケント


動物病院に来ていたワンズ。

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パムッカレの超日常風景 | トップ | これ、なーんだ? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴル子)
2014-12-10 04:23:05
エフェスちゃん、もうちょいの我慢!
いつも、( `∀´) ヘラヘラケントちゃん、可愛いなぁ~!
LAST写真は、お手製ワンちゃん乗せグッズかな?!
幸せな子達だねぇ~
手厚く看病してもらったり、そうでない子もいたり・・・
ワンちゃんの運命も色々だな~。
返信する
Unknown (ダイスケ)
2014-12-10 09:54:11
あと5日間
お利口さんでいてねエフェスくん

寒いから傷の治りも遅いのよね?
頑張れ!!野生児
返信する
Unknown (ハル)
2014-12-10 17:45:40
ケントの具合が悪いときはエフェスが見守り、エフェスが悪いときはケントが見守る。
まさに、理想の兄弟ですね
返信する
ゴル子さん♪ (ラム子)
2014-12-11 03:25:53
ワンちゃんの環境もいろいろです。

>お手製ワンちゃん載せグッズ

いやー、田舎のトルコ人が
わんこのために
作る人は皆無ですよ。

多分、機械かなんか入っていた
木箱を再利用でしょう。

あと、四日。
なんとか持ってくれれば
いいのですが・・・
返信する
ダイスケさん♪ (ラム子)
2014-12-11 03:31:44
あと、四日となりましたが、
無事に過ぎることを祈りますわ。

多分、今は横浜のほうが寒いかも。
こちらは日中15度前後あります。
なので、まだそれほど、冷えません。
そうかんがえると、
真夏じゃなくて、よかったかな。
包帯していると、確かワンコは肉球と舌で
体温を調節しているから、
きついですよね。
返信する
ハルさん♪ (ラム子)
2014-12-11 03:34:52
あーうーあーうー、
ハルさんの期待を裏切るようで
申し訳ないのですが・・・・

エフェスは多分、お兄ちゃんとして
ケントを慕っている部分はあるんですけど、
ケントはエフェスを仲間と意識しつつも、
嫉妬の対象ですね。

なので、私がエフェスだけを連れていくのが
気に入らないのでしょう。
エフェスの看病していると、
すぐに自分も相手にしろーと
邪魔しに来ますもの。
返信する
Unknown (ソレイユ)
2014-12-11 08:14:51
エフェス君、あと4日、いい子にしててね。
うちの義姉宅のフレブル、チェス君も3か月ほど前に公園で、
肉球をガラスでザックリ。
病院で縫ってもらったことがありました。
一見ゴミのない、道路にも公園にも
裸足で歩くワンコには危険物がいっぱい。
心配してもキリがないけど、せめてガラスは、
きちんと処分してね、と言いたいですね。

返信する
ソレイユさん♪ (ラム子)
2014-12-13 06:37:41
わーん、チェス君も??!!

トルコじゃ、仕方ないなと
諦めていますが、
日本も、ガラスの破片が
落ちているんですねー。

今日は大雨だったので、
濡らさないようにテープを貼ったり、
靴下をはかせたりしたけっれど、
やっぱり、無駄でした。

明日一日の辛抱かな?
どうか、ばい菌が入っていないで
と願います。
返信する

コメントを投稿

エフェス」カテゴリの最新記事