今日のパムッカレ
皆さん、お元気ですか?
前記事に貴重なコメントを頂いたにも拘わらず、返信が遅くなって
しまい、申し訳ありません。
私は救急外来診察以来、元気です。
今年は欧米人が大激減なので、例年ほどの忙しさは無いものの、
中国人が来てくれるおかげで、何とか食堂も食いつないでおります。
今年の1月だったか、中国からの取材があり、
Xfun TVとか何とかで、食堂が紹介され、
多くの中国人が訪れて下さいます。
富裕層の中には、レンタカーで周遊しているらしく、
乗っている車は、Volvo、BMW、アウディ、そして日産が多いかな。
中国の株価下落だとか、ISに対してのトルコの空爆参加、
PKKによるトルコ軍への攻撃で多数の死傷者が出たりと、
今後も予断を許さない情勢で、冷や冷やしています。
パムッカレにいると、戦争なんて、どこの話なの?というくらい平和
なんですけどね。
ところで、
最近、義父母の面倒を看るようになりました。
義父が歩行困難となってしまい、年老いた義母が夫である義父の世話を
する日々。義母も杖をついての生活。
これまで、義姉が世話をしていたのだけれど、孫の面倒もあり、
私が仕事の合間に義父母宅へと自転車で往復するようになったのです。
家事をぎこちなく、超スローモーションでこなす義母。
これが老いというものなのか、と目の当りにし、
衝撃を受けました。それでも、自力歩行が出来る義母は
義父よりは幸せでしょう。
介護というより、介助に近く、
朝夕の食事の支度、片付け、掃除くらい。
これが、下の世話とかが入って来たら、
私では手に負えないでしょうね。
義母は私がトルコに移住したときから
ずっと優しく、自分の息子である夫より、私の味方をしてくれ、
人の悪口は言わない、子供が産めなくても何もプレッシャーを与えることはしませんでした。
ペットとして飼い始めた羊のラムちゃんと散歩できるようにと、
手作りのリードをプレゼントしてくれたこともありました。
前にも書きましたが、私たちの新居資金を出してくれたのも義母。
(それまでは、義父母の隣に住んでいた。)
なので、今度は私が恩返しをする番。
食堂の駐車場を改装して、義父母用のバリアフリーの家を作りたい。
食堂と我が家は目と鼻の先なので、充分、義父母の介助が出来るから。
日本の母からも、自分達は大丈夫だから、義父母に寂しい思いは
させないでねと、応援メッセージをもらった。
もう80過ぎの義父母、あまり時間はない。
日本の父母もそうだけれど、
どうか、私に親孝行する時間をください。
お世話係にブラッシングをしてもらっているケント。
にほんブログ村
にほんブログ村
皆さん、お元気ですか?
前記事に貴重なコメントを頂いたにも拘わらず、返信が遅くなって
しまい、申し訳ありません。
私は救急外来診察以来、元気です。
今年は欧米人が大激減なので、例年ほどの忙しさは無いものの、
中国人が来てくれるおかげで、何とか食堂も食いつないでおります。
今年の1月だったか、中国からの取材があり、
Xfun TVとか何とかで、食堂が紹介され、
多くの中国人が訪れて下さいます。
富裕層の中には、レンタカーで周遊しているらしく、
乗っている車は、Volvo、BMW、アウディ、そして日産が多いかな。
中国の株価下落だとか、ISに対してのトルコの空爆参加、
PKKによるトルコ軍への攻撃で多数の死傷者が出たりと、
今後も予断を許さない情勢で、冷や冷やしています。
パムッカレにいると、戦争なんて、どこの話なの?というくらい平和
なんですけどね。
ところで、
最近、義父母の面倒を看るようになりました。
義父が歩行困難となってしまい、年老いた義母が夫である義父の世話を
する日々。義母も杖をついての生活。
これまで、義姉が世話をしていたのだけれど、孫の面倒もあり、
私が仕事の合間に義父母宅へと自転車で往復するようになったのです。
家事をぎこちなく、超スローモーションでこなす義母。
これが老いというものなのか、と目の当りにし、
衝撃を受けました。それでも、自力歩行が出来る義母は
義父よりは幸せでしょう。
介護というより、介助に近く、
朝夕の食事の支度、片付け、掃除くらい。
これが、下の世話とかが入って来たら、
私では手に負えないでしょうね。
義母は私がトルコに移住したときから
ずっと優しく、自分の息子である夫より、私の味方をしてくれ、
人の悪口は言わない、子供が産めなくても何もプレッシャーを与えることはしませんでした。
ペットとして飼い始めた羊のラムちゃんと散歩できるようにと、
手作りのリードをプレゼントしてくれたこともありました。
前にも書きましたが、私たちの新居資金を出してくれたのも義母。
(それまでは、義父母の隣に住んでいた。)
なので、今度は私が恩返しをする番。
食堂の駐車場を改装して、義父母用のバリアフリーの家を作りたい。
食堂と我が家は目と鼻の先なので、充分、義父母の介助が出来るから。
日本の母からも、自分達は大丈夫だから、義父母に寂しい思いは
させないでねと、応援メッセージをもらった。
もう80過ぎの義父母、あまり時間はない。
日本の父母もそうだけれど、
どうか、私に親孝行する時間をください。
お世話係にブラッシングをしてもらっているケント。
にほんブログ村
にほんブログ村
いいですねえ、お姉さまの性格。
介護は手を出さないなら、
金を出せが世界共通かと
思っています。
そうそう、元気な体さえあれば、
お金は貯められます。
日本の母は、介護保険とか高いけれど、
自分が介護されるなら、払う立場のほうが
いいと常々口にしています。
私には兄弟がいますが、
もしも父母が介護が必要となったら
日本へ介護しに帰国します。
その時はケントを見送った後が
望ましいんですけどね。
あんまり優しいとか褒められるようなことは
実際していないんですよ。
これまで、義姉に丸投げしていたわけで、
今後は義姉が朝、私が夜を
担当することになりました。
介護は長期戦ですから、
何とかこなせるように
頑張りますわ。あ、介護と
書いたけれど、介助ですね。
ホントの介護だと
私だと手に負えませんね。
今出来ることを悔いのないように
するだけです。
台風、トルコのテレビでも
やっていて、地名を言ってくれないので
慌てて、実家に電話しました。
実家は何の被害も無かったようで
安心しましたが、多くの人が
家を失ったようで心苦しいです。
ダイスケさんも
どうそ、気を付けてくださいね。
これから、日本は台風の季節ですもんね。
義母はいつも会うと大歓迎してくるし、
そして、いつもニコニコして
癒される顔なんです。
私が入院中で粗相をしてしまった
下着を捨ててもらっても良かったのに、
綺麗に洗ってくれたりもしました。
義父母の隣の家に住んでいたときには、
いつも食事は一緒だったんですが、
私が豚エキス入り日本食を食べたいなら
いつでも作って食べればいいし、
自分達のと同じ箸をつけなければ
問題は無いとまで言ってくれました。
敬虔なイスラム教徒は絶対に
同じ食卓に豚関係が乗るのを
毛嫌いします。
義父はずっと家の中にいるのに、
ワイシャツを着ていたりと変人なんですが、
義母はまるで自分の亡くなった祖母を
見ているようなんです。
だから、特に大切にしたいと
思うのかも。
バリアフリーの家といっても、
今ある駐車場にしているところが
もともとテナントが入っていたところなので
そこを改装して、段差のない部屋を
作るだけなんです。
費用は日本円で50万くらいかしら。
なので、全然立派なことを
するわけじゃないんですよ。
でも、すぐに50万円を用立てられるかと
いったらそうではないので、そういった
意味も込めて、もう少し、時間が
欲しいと思ったわけです。
あんまり褒められるような
ことはしていないんですよ。
これまで、義父母の面倒を
義姉に丸投げしていたわけで、
今後は、義姉と相談して、
朝は義姉が夕飯を私が看ることに
なりました。
といっても、食事は食堂から
調達するし、食卓の用意と
後片付けくらいです。
基本、義母は自分のことは
自分でやる人ですし、
義母にも少し仕事をしてもらったほうが
義母のためにもなるかと
なので、その介助ですかね。
ふなっしーグッズが
トルコでも、目にする日が
やってくるかしら?
オヤジは絶対に着ないです。
私が着用していますわ。
ああ、もう梨の季節ですね。
船橋のナシが
食べたいです。
あんまり褒められるような
ことはしていないんですよ。
これまで、義父母の面倒を
義姉に丸投げしていたわけで、
今後は、義姉と相談して、
朝は義姉が夕飯を私が看ることに
なりました。
といっても、食事は食堂から
調達するし、食卓の用意と
後片付けくらいです。
基本、義母は自分のことは
自分でやる人ですし、
義母にも少し仕事をしてもらったほうが
義母のためにもなるかと
なので、その介助ですかね。
ふなっしーグッズが
トルコでも、目にする日が
やってくるかしら?
オヤジは絶対に着ないです。
私が着用していますわ。
ああ、もう梨の季節ですね。
船橋のナシが
食べたいです。
でも、あんまり褒められるような
ことはしていないんですよ。
気持だけは多いにあるんですけど。
これまで、忙しいを理由に
義姉に丸投げしていたわけで、
時間というのは、作るもの、
やる気があれば作れるものだと
気づきました。
トルコにも嫁姑問題はあります。
現に同じ敷地に住んでいる嫁二人は
義父母の面倒なんて看ません。
なので、余計に私が何とかして
あげないとという気持ちに
なったんでしょうね。
とにかく、悔いのないように
頑張ります!
そうですねー。
お年頃ですね。とほほほほ
あまり、偉い偉いと言われると
恥かしいです。だって、
これまでは、義姉に丸投げしていた
わけで、遅いくらいです。
介護はエンドレスですからね。
一度、関わってしまうと
最期までですからね。
でも、仰る通りに
悔いのないようにしたいと
思います。
何故かと言うと、母の病気にお金を使ってしまったと。
まあ、お金はまた貯めればいいさ~と笑っています。
私も含め兄妹で一番堅実にやっていた姉が預金ゼロと言うのも、私にはとても悪い気がしています。
「その代わりあんたはお母さんの世話があるでしょ」と姉は言いますが・・・
姉は母の介護について口を出す事は滅多にありませんが、
いざと言う時は何所からか資金を用立ててくれます。
これには感謝しています。
ラム子さん、どんな形でも親孝行はやれますよ。
義理の両親には体はって、日本の実両親にはトルコから季節のお届けものや絵はがき、帰国時に思いっきり親孝行しましょう(^^
感動しております・・・。
私は父母が早くに亡くなってますので介護の経験は
有りませんが、友人たちは介護の為に何人かは仕事を
止めてます。
お仕事の合間に、と、大変でしょうが・・・
ご自分のお身体も労わって頑張って下さい・・・ね!!
横浜
台風18号、17号のW台風で、日本のあちら、こちらで
水害、災害と大きな被害が起っています・・・。
お気の毒ですが自然の影響には勝てませんね?
今年は台風が多いんですよ。。。
ラム子さん、ずっとおっしゃってましたもんね。
その、恩返しする時が来たのかも知れませんが、
バリアフリーの家を建てて、の覚悟に頭が下がります。
きっと私が思う、何倍も何倍も苦しい時に、
ラム子さんに寄り添い力になってくださったんでしょうね。
愛情深いラム子さんなら大丈夫。
どうか無理だけはなさらず、温かな絆を紡いでいってくださいね。
同じく年をとっていく日本のご両親も応援してくれる、あちらを想い、こちらを想うラム子ちゃんの気持ち、とっても伝わってきます。
みんなが幸せに年をとれたらいいな、と思います。
それにしてもラム子ちゃんが救急病院に行く事態になっていたとは、ぜひしっかり検査してもらってください。
偶然にも私も丁度同じ頃、腹痛で救急病院に4日入ってました。
結局大事にはいたらず、大きな病気でもなくよかったんだけど、お互いメインテナンスはしていかないといけない年だよね。
ラム子ちゃんは働き過ぎ、がんばりすぎに注意です。
義理のご両親もラム子ちゃんもお大事にね。
ステキな関係ですね。
私も幸せな気分です(*^-^*)
ふなっしーは世界に飛び出しましたよ!
ふなっしーのお蔭で、船橋の梨は特許庁から「船橋の梨」で商標登録されました。
ところで、オヤジ殿はふなっしーのTシャツは着てみましたか?
私が義母様の立場だったら、ラム子さんの思いを知っただけで十分に嬉しい
異国の地に来た嫁をイビっていたら、今頃。。。だよね。
優しい心を常に持って私も生きなくっちゃ
そろそろ無理すると どこかにしわ寄せが来る年頃になっちゃいましたね。
私も色々…
義父母を思うラム子さん エライわ
当たり前と言われるかもしれないけど
その辺り前が出来ないものの方が多いような…
私もその一人
元気でいてくれる姑には 感謝してますけどね
どうか無理のないよう 悔やむ事のないよう
お世話してあげてくださいね。