今日のパムッカレ


あっという間に夏が終わりました。
当初、うーこれから2ヶ月連日40度以上の猛暑か・・・と
不安ではありましたが、なんとか持ちこたえ
切り抜けたというのが正直なところ。
10代のバイト君たちも頑張ってくれました。
特にフィヤズ19歳の出来る少年は
バス会社(長距離バスチケット発券業務)4年目の夏なのに、
相変わらず11歳の少年と
間違えられていました
。
http://blog.goo.ne.jp/lamukonolokanta/e/7a4b97fd761e2a91c316ddcded93de57
(夏限定の息子たちより)彼の過去記事です。
童顔に見られることを逆手にとって、
他の観光業の人も彼を引き抜きたいほどに
彼は仕事が出来、また旅行者への受けも良かったのだ。
今年は特にバスチケットの売り上げが良く、
エージェンシーの中では上位であろう金額をたたき上げました。
そのひと月の売り上げ高は高級車、トルコの家が買えるほどですよ
嬉しいことに彼は一年の浪人を経て、今年から見事念願の大学へ
パスした。彼は教師になりたいそうだ。
とにかく彼は素直で、頑張り屋さん。
そして正義感溢れる、教師向きの少年なの。
先月、私の食堂に10人くらいのグループが前日予約をした。
ところが、そのグループは他のレストランへ入っていった。
朝からせっせと準備していた私は愕然とした。
オヤジ(夫のこと)にリーダーに聞いてきて!と
言ったら、オヤジはそんなこと、あのレストランに失礼だから
聞けないよ!と。
半べそをかいていた私をフィヤズが見かねて、
「僕が聞いてあげるよ!」と予約をしたグループのもとへと走って行ったのだ。
そのグループのリーダーはたまたま違う用事で
そのレストランに行ったようで、うちに来る気はあったようだ。
それでも、オヤジの頼りなさ、フィヤズの正義感溢れる行為、
忘れないよ。
この夏、たくさんの日本人旅行者に来ていただきました。
特に若い人たちの印象が残った。
いろいろなことも話した。
【ラム子おばさん攻略法】http://blog.goo.ne.jp/lamukonolokanta/e/8914673c78b6579d237102744735ab00
に目を通してきた人もいるのかな?
「お姉さん、お姉さん」を連発し、ラム子おばさんを陽気にさせてくれた若者。
そして、最後に「こんな若造ではありますが、これ置かせてください!」と
10リラのチップをくれた
日本ではチップの習慣がないから、日本人からいただくことはマレ。
ましては社会人3年目にしてやっと海外旅行という青年たち。
やることが格好いい!
あと、よく震災のことを話しました。
いろいろな意見があるのはわかるけれど、
若い人たちのほうが危機感を持っていたっけ。
年配のご夫婦(大手電機メーカーを定年退職したというご主人)
原発事故はなんてことない、自動車事故や一酸化炭素を吸ったほうが
危険だとおっしゃられた。あれやこれやと危険性を訴える私に対して
「そんなに心配しているんじゃ、生きているのが辛いでしょ?」だって。
私は言ってやりました。「はい、辛いです。首を括って死にたくなりました」と。
地震国日本列島に55基の原発を作らせてしまったのは
無関心過ぎた、私たち40代以上の責任ですよ。
日本を世界第2位の経済大国にさせた。でも、大きな負の遺産をも
たっぷりと残してしまったのです。
中部大学武田先生のブログより、引用↓
日本人はこんなのだったか
ある市で実際にあった話
市役所の職員が市内の放射線量を量っていたら、とある幼稚園の近くの線量率が高かった。彼は迷った。もしこの数値を市役所から発表したら、幼稚園児は退園するからつぶれてしまう、そうしたら市役所はその責任を問われるだろう。だから、高い線量は発表しない方が「無難」だということになった。
幼稚園の線量を発表したら幼稚園がつぶれる。幼稚園の線量を発表しなかったら何も知らない園児が病気になる。どちらを選ぶかは迷わない。今の日本人は「園児が病気になるより自分の評判」なのだ。かくして市は線量を公表せず、その幼稚園はつぶれない。まさに、子供を犠牲にして生活をする大人の集団だ。
うちのオヤジ(夫のこと)といい、どうしても大人というのは
総合的に物事を考えることを優先して、保身に走るのか?!
小学校のころ、道徳の時間で、設問があった。
花へ水遣りを忘れてしまった。でも、これから水遣りをすると、
下校時間が過ぎてしまう。あなたならどうする?
こんな質問だった。当時は担任がどのように指導してくれたか、
自分がどう答えたかは忘れた。
でも、今なら、花に水遣りを優先すると答えます。
フィヤズ君も大きな組織に入ると、自分の理想と現実を
目の当たりにすることが来るでしょう。
それでも、今の自分の純粋な志を忘れないで欲しい、
悪いことは悪い、良い事はいいと言える大人に、
そして、子供を守れる大人になって欲しい、
と願わずにはいられません。
なんだか取り留めのない文章になってしまい、すみません

ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村
にほんブログ村



あっという間に夏が終わりました。
当初、うーこれから2ヶ月連日40度以上の猛暑か・・・と
不安ではありましたが、なんとか持ちこたえ
切り抜けたというのが正直なところ。
10代のバイト君たちも頑張ってくれました。
特にフィヤズ19歳の出来る少年は
バス会社(長距離バスチケット発券業務)4年目の夏なのに、
相変わらず11歳の少年と
間違えられていました

http://blog.goo.ne.jp/lamukonolokanta/e/7a4b97fd761e2a91c316ddcded93de57
(夏限定の息子たちより)彼の過去記事です。
童顔に見られることを逆手にとって、
他の観光業の人も彼を引き抜きたいほどに
彼は仕事が出来、また旅行者への受けも良かったのだ。
今年は特にバスチケットの売り上げが良く、
エージェンシーの中では上位であろう金額をたたき上げました。
そのひと月の売り上げ高は高級車、トルコの家が買えるほどですよ

嬉しいことに彼は一年の浪人を経て、今年から見事念願の大学へ
パスした。彼は教師になりたいそうだ。
とにかく彼は素直で、頑張り屋さん。
そして正義感溢れる、教師向きの少年なの。
先月、私の食堂に10人くらいのグループが前日予約をした。
ところが、そのグループは他のレストランへ入っていった。
朝からせっせと準備していた私は愕然とした。
オヤジ(夫のこと)にリーダーに聞いてきて!と
言ったら、オヤジはそんなこと、あのレストランに失礼だから
聞けないよ!と。
半べそをかいていた私をフィヤズが見かねて、
「僕が聞いてあげるよ!」と予約をしたグループのもとへと走って行ったのだ。
そのグループのリーダーはたまたま違う用事で
そのレストランに行ったようで、うちに来る気はあったようだ。
それでも、オヤジの頼りなさ、フィヤズの正義感溢れる行為、
忘れないよ。
この夏、たくさんの日本人旅行者に来ていただきました。
特に若い人たちの印象が残った。
いろいろなことも話した。
【ラム子おばさん攻略法】http://blog.goo.ne.jp/lamukonolokanta/e/8914673c78b6579d237102744735ab00
に目を通してきた人もいるのかな?
「お姉さん、お姉さん」を連発し、ラム子おばさんを陽気にさせてくれた若者。
そして、最後に「こんな若造ではありますが、これ置かせてください!」と
10リラのチップをくれた

日本ではチップの習慣がないから、日本人からいただくことはマレ。
ましては社会人3年目にしてやっと海外旅行という青年たち。
やることが格好いい!

あと、よく震災のことを話しました。
いろいろな意見があるのはわかるけれど、
若い人たちのほうが危機感を持っていたっけ。
年配のご夫婦(大手電機メーカーを定年退職したというご主人)
原発事故はなんてことない、自動車事故や一酸化炭素を吸ったほうが
危険だとおっしゃられた。あれやこれやと危険性を訴える私に対して
「そんなに心配しているんじゃ、生きているのが辛いでしょ?」だって。
私は言ってやりました。「はい、辛いです。首を括って死にたくなりました」と。
地震国日本列島に55基の原発を作らせてしまったのは
無関心過ぎた、私たち40代以上の責任ですよ。
日本を世界第2位の経済大国にさせた。でも、大きな負の遺産をも
たっぷりと残してしまったのです。
中部大学武田先生のブログより、引用↓
日本人はこんなのだったか
ある市で実際にあった話
市役所の職員が市内の放射線量を量っていたら、とある幼稚園の近くの線量率が高かった。彼は迷った。もしこの数値を市役所から発表したら、幼稚園児は退園するからつぶれてしまう、そうしたら市役所はその責任を問われるだろう。だから、高い線量は発表しない方が「無難」だということになった。
幼稚園の線量を発表したら幼稚園がつぶれる。幼稚園の線量を発表しなかったら何も知らない園児が病気になる。どちらを選ぶかは迷わない。今の日本人は「園児が病気になるより自分の評判」なのだ。かくして市は線量を公表せず、その幼稚園はつぶれない。まさに、子供を犠牲にして生活をする大人の集団だ。
うちのオヤジ(夫のこと)といい、どうしても大人というのは
総合的に物事を考えることを優先して、保身に走るのか?!
小学校のころ、道徳の時間で、設問があった。
花へ水遣りを忘れてしまった。でも、これから水遣りをすると、
下校時間が過ぎてしまう。あなたならどうする?
こんな質問だった。当時は担任がどのように指導してくれたか、
自分がどう答えたかは忘れた。
でも、今なら、花に水遣りを優先すると答えます。
フィヤズ君も大きな組織に入ると、自分の理想と現実を
目の当たりにすることが来るでしょう。
それでも、今の自分の純粋な志を忘れないで欲しい、
悪いことは悪い、良い事はいいと言える大人に、
そして、子供を守れる大人になって欲しい、
と願わずにはいられません。
なんだか取り留めのない文章になってしまい、すみません


ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ



食堂は通年営業ですが、
やっと自分の時間がたっぷり
取れるようになりました。
涼しい秋、快適ですよねー。
でも、トルコは秋が非常に短いんです。
あっというまです。
日本は・・・世田谷で高い放射線量が
出ているというニュースがありましたね。
関東の人があまりにも危機感ない人が
多くて、心配です。
暑い夏が終わり、涼しい秋がやってきましたね。
過ごしやすい&ぐっすり眠れる。で、毎日快適です。
本当に我が国はどこに向かっているんでしょうか?
私達には何も出来ないのかと、日々思います。
こちら通年オープン。
でも、旅行者が激減するので、
かなり自分の時間がもてます(^^)
私たちの祖国はどうなっちゃうんでしょうね。
本当に心配です。当事者の国民が
原発事故はたいしたこと無い、
もう終わったと思っている人が
多いようで、汚染された土壌、
空気、海など、
そして、子供たちの将来が
不安でいっぱいです。
何も出来ないけれど、
ここから何か発信できたらと
思っています。
書いているけれど、流されやすい人間なんです。
今の若者は捨てたもんじゃないよ。
しっかりしている人多いよ。
良い理想があるからこそ、良い現実を・・
うーん、いいこと言うね!
そのとおりだわ。
ホリデーか・・
実はバイトくんがいてくれた夏のほうが
休暇とりやすかったんだよね。
自営業は貧乏暇なしです(><)
貴重な夏でしたよー。
本当に会えて嬉しかったです。
生おーるんずにも会えたし。
旅行者と話せるきっかけが
あって、食堂はありがたいです。
いろいろな年代のいろいろな職種の
人々との出会い、貴重です。
フィヤズは1000人に一人?
1万人に一人の人材だと
思っています(^^)
私も今から攻略法をマスターします。
今大変な祖国、
自分に出来ることから
少しずつやって行けたらと思います。
と心から嬉しくなった自分も、実際は”大人”の道を歩んでるかも… とあせりました(^^;
初心忘るべからず、若い時の純粋さを時には思い出さないとな…
理想と現実。良い理想があってこその良い現実を作らねば…
何だか今の私的状況とリンクしてしまいました。
お忙しい夏、本当にお疲れさまでした!!
今度はラム子ちゃんたちもホリデーをとらないとね。
私も”攻略法”をマスターして早く伺いたいです 笑)
これからも頑張って、がっちりお女将っぷりを発揮してくださいね!
ところで、フィヤズ君、いい子だね~!
今は、トルコでも、日本でも、こういう純粋な子供は減ってきたよね。自分の子供も、正直で前向きに育ってほしいものです。