昨日のパムッカレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
もう6月ですね!あっちーあっちー
先週の土曜日のこと。
朝食を取るトルコ人家族が次から次へと
やってきた。
トルコの朝食はボリューミーである。
主食のパンを始め、チャイ(トルコ紅茶)、ボレックと呼ばれるチーズ春巻き、チョコクリーム、ジャム、バター、
ソーセージ、チーズ、オリーブ、トマト、きゅうり、果物、そして玉子料理。
全トルコ人客、事細かく注文を入れることも忘れない。
★チーズとマッシュルームは入れないで、辛くして、
ちゃんと焼いてね♪
★チーズオムレットはチーズは少なく、油も少な目ね♪
★チャイをすぐ飲みたいというので、
すぐ出したら、トイレに行っている間に
冷めてしまったようで、新しいのを出してちょうだい!と。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
★私のチャイは濃くしないで、彼のチャイは普通で♪
★トーストと呼ばれる、いわゆるホットサンド、3つ注文
一つは、ミックスでバターなし、チーズ少な目、ケチャップマヨ、サラミにピクルス、
もう一つは、トマト、ケチャップなし、チーズにサラミ、ピクルスは無しね!
あと一つは、チーズだけ、バターはつけないで♪
朝のラウンド終了♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ランチタイムは中国系、韓国人だらけ。
この客層が一番私をほっとさせるんだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
夜になると、
一組トルコ人夫婦が入って来た。
魚料理とトルコの玉子料理メネメンをオーダー。
最初にトルコの漬物を出した。
激辛にも関わらず、あっという間に平らげて
御替わりを要求。そのときは、他に客もいなかったんで
余裕の私。
その後、5席(13人)埋まり、二人体制ではてんてこまい状態。
にも関わらず、トルコ人夫婦というか、奥さんのほうが、サラダ、パンの御替わり2回、
チャイを持って来いと次から次へと、走り回っている私に声をかける。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
極め付けが、一緒に写真撮って~と。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
今忙しいからと口にしたものの、
強引に腕を掴まれ、スマフォでパシッ。
怒りを通り越し、何だか憎めないトルコオバちゃんが
可愛く思えた。そのご夫婦、ドイツ在住とのこと。
ドイツでも逞しく生きていそうだ。
最初食堂に入ってくるときに、あら、日本人がやっているのとか
ブーブー言ってしまったことに対して、
私がトルコ語が分かると知ったからか、
ごめんなさいね、と謝って来た。
トルコ人が謝るのも珍しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ご主人の魚料理について来たサラダを
横取りし、ご主人にそれ俺のだと言われ、
サラダを追加注文した奥さん。
会計のとき、
追加分のサラダの料金を取るつもりが
オバちゃんの笑顔で、ついつい、フリーサービスと
言ってしまった私。
チャイだって、トルコ人、食後のチャイは当たり前にフリーだと
思っているからね!トルコ人には欠かせないパンだって
御替わり自由だし。
支払いは、とりあえず奥さんがした。
ところが、その後、
奥さんがご主人に『後で私にお金返しなさいよ』、と聞こえた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
微笑ましく思った私。女性が主導権を握っている夫婦が意外に多いトルコ。
この御夫婦、私とオヤジ(夫のこと)に、なんとなく似ているから
親近感が沸いたかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/326de4b6607c3d49721425e9c16b9bea.jpg)
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
もう6月ですね!あっちーあっちー
先週の土曜日のこと。
朝食を取るトルコ人家族が次から次へと
やってきた。
トルコの朝食はボリューミーである。
主食のパンを始め、チャイ(トルコ紅茶)、ボレックと呼ばれるチーズ春巻き、チョコクリーム、ジャム、バター、
ソーセージ、チーズ、オリーブ、トマト、きゅうり、果物、そして玉子料理。
全トルコ人客、事細かく注文を入れることも忘れない。
★チーズとマッシュルームは入れないで、辛くして、
ちゃんと焼いてね♪
★チーズオムレットはチーズは少なく、油も少な目ね♪
★チャイをすぐ飲みたいというので、
すぐ出したら、トイレに行っている間に
冷めてしまったようで、新しいのを出してちょうだい!と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
★私のチャイは濃くしないで、彼のチャイは普通で♪
★トーストと呼ばれる、いわゆるホットサンド、3つ注文
一つは、ミックスでバターなし、チーズ少な目、ケチャップマヨ、サラミにピクルス、
もう一つは、トマト、ケチャップなし、チーズにサラミ、ピクルスは無しね!
あと一つは、チーズだけ、バターはつけないで♪
朝のラウンド終了♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ランチタイムは中国系、韓国人だらけ。
この客層が一番私をほっとさせるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
夜になると、
一組トルコ人夫婦が入って来た。
魚料理とトルコの玉子料理メネメンをオーダー。
最初にトルコの漬物を出した。
激辛にも関わらず、あっという間に平らげて
御替わりを要求。そのときは、他に客もいなかったんで
余裕の私。
その後、5席(13人)埋まり、二人体制ではてんてこまい状態。
にも関わらず、トルコ人夫婦というか、奥さんのほうが、サラダ、パンの御替わり2回、
チャイを持って来いと次から次へと、走り回っている私に声をかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
極め付けが、一緒に写真撮って~と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
今忙しいからと口にしたものの、
強引に腕を掴まれ、スマフォでパシッ。
怒りを通り越し、何だか憎めないトルコオバちゃんが
可愛く思えた。そのご夫婦、ドイツ在住とのこと。
ドイツでも逞しく生きていそうだ。
最初食堂に入ってくるときに、あら、日本人がやっているのとか
ブーブー言ってしまったことに対して、
私がトルコ語が分かると知ったからか、
ごめんなさいね、と謝って来た。
トルコ人が謝るのも珍しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ご主人の魚料理について来たサラダを
横取りし、ご主人にそれ俺のだと言われ、
サラダを追加注文した奥さん。
会計のとき、
追加分のサラダの料金を取るつもりが
オバちゃんの笑顔で、ついつい、フリーサービスと
言ってしまった私。
チャイだって、トルコ人、食後のチャイは当たり前にフリーだと
思っているからね!トルコ人には欠かせないパンだって
御替わり自由だし。
支払いは、とりあえず奥さんがした。
ところが、その後、
奥さんがご主人に『後で私にお金返しなさいよ』、と聞こえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
微笑ましく思った私。女性が主導権を握っている夫婦が意外に多いトルコ。
この御夫婦、私とオヤジ(夫のこと)に、なんとなく似ているから
親近感が沸いたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/326de4b6607c3d49721425e9c16b9bea.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ](http://dog.blogmura.com/golden/img/golden88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
でも負けませんよ。愛する家族とペットたちのためにもここで死んではならん。正義が勝つことだけを信じて耐え忍びます。
かけたらいいのかわかりません。
それにしても、精神病院に入院している人の話を
まともに聞くって、信じられないです。
しかも、10回も入院している人を!!
ボケ老人の言うことを真に受けるのと
同じ。精神病院ならプロなわけですよね。
まるでトルコの新聞社のように裏を取らずに
平気で片方の言い分だけ載せるようなもの。
逆に接近禁止令を出してもらったほうが
お互いにいいような・・・。
日本に強制送還してもらいたいくらい。
このままじゃ、いづみさんのほうが
参っちゃいますよ。
いづみさんが報われることを
心からお祈りします。
出されたほうがいいだなんて、
書いてしまいすみません。
確かに犯罪者のレッテルを貼られることに
なりますもんね。
いづみさんがそちらにお母様を
日本から引き取り、面倒を看てきたこと、
精神病のお母様だけの証言、
弁護士さんもよく理解されているようですから、
勝算はあるのでしょうが、
それにしても、悔しいですね。
話を聞いているだけで
腸が煮えくり返ってきますよ!!
何とか濡れ衣を回避し、
お母様と縁が切れれば一番ですね。
このままでは、いづみさんが
あまりにも気の毒で、何も出来ませんが、
いづみさんがお母様や他もろもろから
解放されることを切に願っております。
法廷に臨みます。ラム子さんにも、いいご報告ができるよう願っています。(ラム子さんの個人メールはないのですか?)
血が繋がっていなかったら
どんなに楽か、お察しいたします。
私のメルアドは左のプロフィールに
ありますよ!
良い報告が聞けますように・・・
いただきますね。