トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

オヤジの麦が収穫されました。

2012-07-06 22:39:26 | オヤジ
今日のパムッカレ

オヤジ(夫のこと)は毎年、犠牲祭のために先行投資として、羊を犠牲祭の3ヶ月前から
育てています。その羊のための飼料をも、自家製です。



今年は商売用の羊は買わないみたい。
いやいや、まだまだ油断は禁物。
早いところ、ホテルを予約しちゃおうっと。
だって、去年は羊がいたせいで、どこにも行けなかったんだもん。

ものすごく手間隙、餌代、獣医代かかって、羊泥棒に24時間警戒し、
客には値切られて、支払いは滞る。私は、羊ビジネスに大反対です。



ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢の良い人、悪い人。

2012-07-05 19:46:26 | 日記
今日のパムッカレ


















ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコの超日常的風景♪

2012-07-04 19:59:37 | 日記
今日のパムッカレ

昨晩の出来事れす。





2ヶ月前に購入し、つい最近やっと組み立ててもらった靴箱です
昨晩、強風にあおられ、倒れますた
鏡こそ割れなかったけれど、かなり重症です

在りし日の靴箱さま

まあ、ワンズに怪我が無かっただけ良かったと思うか
どなたか慰めのコメントお待ちしております

ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ、冷やし中華を食す。

2012-07-03 20:22:03 | オヤジ
今日のパムッカレ




ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまで信じて疑わなかったこと。

2012-07-02 19:03:34 | ラム子のロカンタ(食堂)
今日のパムッカレ

ついつい自分の習慣が社会の常識だと、勘違いしちゃうものです。
40過ぎで初めて知った事実

皆さんは、おにぎりをどのように作りますか??

私は食堂でおにぎりを出していますが、
サランラップに御飯と具を包んで、
おにぎりの形を作り、その後、塩を満遍なく
軽くかけていたら、

関西出身の日本人女性が、
『ええ?どうして塩をかけるんですか??』と、
びっくりしていた。

そして、私『ええええええっ?おにぎりに塩を塗るのは
当たり前じゃないの???』

それで、あちこちのお客や、つぶやきで、
おにぎりに塩を塗るかどうかを聞いてみた。

圧倒的に塩派が多かったけれど、
少数派にしろ、塩なし派もいた。
それが、関西圏ではなく、関東にも中部地方にも!

おにぎりを握る際に、手に御飯がつかないように
塩を手に塗るものだと信じていたし、中身に辿り着く前に
塩味の御飯を楽しむものだと思っていた私。

結論、おにぎりの作り方は、各家庭により違う。


ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム子食堂の超日常的風景パート2

2012-07-01 17:33:19 | ラム子のロカンタ(食堂)
今日のパムッカレ



朝、厨房に来たら、冷蔵庫の扉が開いていたのー
この冷蔵庫、凄い使いにくい!!
3,000リラ(約15万円)もしたのよ!!
超円高だから、15万円だけれど、気分は30万円です

同じ容量で1000リラ(5万円)くらいのがあったけれど、
見た目重視と自動製氷機付だったから、これにしたのに!!
扉がすぐ開いちゃうの!!





ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする