今日のパムッカレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
珍しく真面目にトルコ情報というか、
パムッカレ情報をお届けいたしますが、
かなりショッキングなニュースでございます。
な、なんと、本日から石灰棚、ヒエラポリスの共通入場券が
25リラから35リラへと、10リラも値上がりされますた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/147afcd41faa23ac3f10f18017e402fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/0d2c0c3e1d06c50c2737e43000443e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/65/36b52b4e6991c36dcf1c294cf7b68e84.jpg)
昔は無料、十数年前は5リラだったわけで、その後、10リラ、20リラ、25リラと
数年毎に値上がりしてきました。
まあ、今の対ドル、ユーロ高から考えると、致し方ないかと。
あと、テロと関係があるのか不明ですが、
アンカラ中央政府が物入りなのかと勝手に考えております。
値上げするのは仕方が無いにしても、遥々来てくれた観光客を楽しませるように
工夫して欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b3/ca1334fa64ef388b0d90268a56a91c47.jpg)
それは、ただ一つ、
もっと石灰棚に水を流せよ!!と言いたい。
干上がった棚など誰も見たくないでしょう。
3大がっくりトルコと呼ばれちゃっているんだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/1edcc48af9baf141d3622fc81c87794f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/337c29cb1310878225eaf6b0534f802f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/9a1e4babd255fc56c165d0ec3fc33e1a.jpg)
この上3枚の画像はスギさんご夫婦が提供してくださいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
2011年6月の様子です。
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
珍しく真面目にトルコ情報というか、
パムッカレ情報をお届けいたしますが、
かなりショッキングなニュースでございます。
な、なんと、本日から石灰棚、ヒエラポリスの共通入場券が
25リラから35リラへと、10リラも値上がりされますた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/147afcd41faa23ac3f10f18017e402fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/0d2c0c3e1d06c50c2737e43000443e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/65/36b52b4e6991c36dcf1c294cf7b68e84.jpg)
昔は無料、十数年前は5リラだったわけで、その後、10リラ、20リラ、25リラと
数年毎に値上がりしてきました。
まあ、今の対ドル、ユーロ高から考えると、致し方ないかと。
あと、テロと関係があるのか不明ですが、
アンカラ中央政府が物入りなのかと勝手に考えております。
値上げするのは仕方が無いにしても、遥々来てくれた観光客を楽しませるように
工夫して欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b3/ca1334fa64ef388b0d90268a56a91c47.jpg)
それは、ただ一つ、
もっと石灰棚に水を流せよ!!と言いたい。
干上がった棚など誰も見たくないでしょう。
3大がっくりトルコと呼ばれちゃっているんだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/1edcc48af9baf141d3622fc81c87794f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/337c29cb1310878225eaf6b0534f802f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/9a1e4babd255fc56c165d0ec3fc33e1a.jpg)
この上3枚の画像はスギさんご夫婦が提供してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
2011年6月の様子です。
![にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ](http://dog.blogmura.com/golden/img/golden88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)