昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

こんな感じの祭日です~&ロールケーキの作り方~♪

2009-02-11 | 四季折々のひとりごと
【春の光と花水木】
まだ、枯れ木に見える花水木ですが
春の光をいっぱいに浴びて気持ち良さそうです~!

                  


【万両はまだしっかり実を付けています。】
 今日は、建国記念日。
 午前中は、私の庭の木の手入れの先生でもあるおじ様に
 お礼のアップルパイを焼き、続けてロールケーキを焼きました。
 祭日なので仕事はお休みのはずなのですが・・・
 午後からは、溜まった仕事を片付けていました~!
暖冬の今年、鳥さんは万両を食べに
来るのでしょうか。
今のところ、つやつやと赤く
光っています。

【建国記念日の夕方はこんな風景です】



夜は、勿論!
サッカーの全日本の試合をテレビ観戦。
スタジアムにいるのと変わらない応援をいたしました~!(笑)
勝てそうだったのにな~残念!
兎に角、負けないで良かった~!
今日は、みんなよく走っていましたね。

もし、これで岡ちゃんが更迭されたら
次は、誰が監督になるのでしょうか・・・

【万年青の実も元気!】



 今日のTea Timeから・・・ 
          ma-naさ~ん大変お待たせいたしました。
            やっと、写真付きの作り方を紹介いたしま~す! 
            この作り方だと、必ずふんわりスポンジのロールケーキが出来あがりますよ~♪
『バナナとキウィの
    ココアロール』 
                 
  
  【写真1】
  
  【写真2】
   
  【写真3】今回は、砕いた
       チョコも入れてみました!
   
  【写真4】

 
 
 ※材料:25×25cmの天板1本分(30×30cm)
 スポンジ
 ・ホットケーキミックス……45(60)g
 ・ココア……大さじ1.5(大さじ2)
 ・卵……Sサイズ3(Lサイズ3)個
 ・砂糖……45(60)g
 ・牛乳……大さじ0.7(大さじ1)
 ・バター……大さじ0.7(大さじ1)
 クリーム
 ・生チョコクリーム、または生クリーム200ml
 ・砂糖……(大さじ2)

 ※作り方
 1 ホットケーキミックスとココアをよく混ぜ、ふるっておく。
 2 ボールに卵と砂糖を入れて混ぜます。
 3 2を湯煎にかけハンドミキサーで白っぽくなるまで
   よく泡立てる。(写真1)
 4 3に、ホットケーキミックスとココアを混ぜたものを
   少しずつ入れ、ゴムベラを使って切るように混ぜる。
      注:泡を潰さないように、粉がなくなるまで混ぜる。
 5 耐熱容器に牛乳とバターを入れ、電子レンジで20秒ほど
   加熱し、静かに4に加え混ぜ合わせる。
 6 天板にクッキングシートを敷き、5を流しいれる。(写真2)
 7 上面をならし、空気を抜く。
 8 190℃に予熱したオーブンで約10分焼き、冷ましておく。
 9 焼いている間に、クリームの材料をボールに入れ
   泡立てておく。
 10 8のスポンジから静かにクッキングシートをはがし
   焼き面を上にして、新しいクッキングシートの上に置く。
 11 向こう側を2cm残して生クリームをぬり
   お好みのフルーツなどを並べる。(写真4)
 12 手前から、シートごと持ち上げながら巻く。
   ラップで包み、冷蔵庫で冷やしておく。

  完成!!




あした健気に咲くために・・・

2009-02-10 | 四季折々のひとりごと
まだまだ風は冷たいですが紅梅が咲き始めました!
庭が華やかになり始めるのも、もすぐです~♪

                  


【ヒアシンス】
毎日人が踏みつけてカチカチになっている地面から
ヒアシンスの芽がでてきました。
ときには、車のタイヤが踏みつけることもあったのに
驚きました。
ヒアシンスの匂いもいい香りですよね。
元気に咲いてくれるのが楽しみです。

お花屋さんからやって来たカンパニュラ
淡い紫色が、心を癒してくれますね。



【カンパニュラ】

 そして、年末にお花屋さんで捨てられてしまう寸前だった
グロスという名の、10円で買ったの苗・・・
よ~く見たら、ちっちゃな芽が地面から覗いていました!
寒い寒い冬の日にも、花咲く日を夢見て
下へ下へと根を伸ばしていたんですね。

ちょっと、ブルーなことがあったけど・・・
ちっちゃな自然の植物達に元気をもらいました!

【菊:グロスの苗】



 今日の食卓から・・・  
 『 柚餅子(ゆべし)』 
                 
   お友達から、『柚餅子(ゆべし)』をいただきました。
 その昔、武士の携帯食だったという『柚餅子』は
 くりぬいた柚子に、味噌・味醂・胡桃・山椒などを練って詰め
 蒸し器で1時間ほど蒸し、2ヶ月程天日で乾燥させた
 保存食です。
 お酒のおつまみに、お茶請けにぴったりです。 
 ぎゅっと封じ込められた柚子の香りが
 口いっぱいに広がります。
 
 こんなに手間のかかるものを作ってくれてありがとう!!




マジギレしそうになりました~!

2009-02-09 | 思いつくまま・・・
一年の内で一番寒いはずのこの2月・・・
例年なら真っ白いはずの山に雪がありません。
夏の水不足が心配になります。

                  


【手のひらに乗る小さな雛人形セットです】
 節分の鬼の飾りを片付けた後に・・・
小さな陶器の お雛様を飾りました。
この地方では、旧暦でお祝いするのが慣わしですが
なるべく長く飾っていたくて、もう出してしまいました。
ぷっくりとした顔がなんともかわいいお気に入りの人形です。


 今日、ホームセンタに塗料を買いに出かけました。
折角、行ったのに・・・・
お目当ての品が棚にありません。

近くにいた実習生と書かれたネームタグを付けたお兄さんに聞きました。
「すみませ~ん!この塗料ありませんか?」
・・・私の目の前の棚を、きょろきょろと見回して
「ありませんね~」
 ・・・ここにないのは、見ればわかります~
「在庫はありませんか?」
「わかりません」
「定番の色だから、また入荷しますよね?」
 ・・・いっこうに、誰かに聞きに行く様子がありません。
「さあ・・・」
 ・・・・さあ????? 

【カランコエ(ウェンディー)】



怒りがふつふつと湧いてきたのですが、ここでマジギレしては大人気ありません。
ぐっとこらえてその場を離れました。

こういうときは、その場で言ったほうがいいんでしょうかね~
あなただったらどうしましたか?


帰り際に、もう一度他の店員さんに聞いてみました。
「あの人にさっきも聞いたのですが、○○○の塗料って在庫が
ないようですがいつ頃入荷するか本当にわかりませんか?」

「申し訳ございません。水曜日には入荷の予定です?」
 ・・・・ですって!!
実習生君、今度行くときまでには
わからないことは誰かに聞くっていう技を身に付けておいてくださいね~!! 



 今日のkitchenから・・・  
『名無しの野菜くん!』 
                 
  赤軸の菜の花のような花の咲くこの野菜。
やっと、食べられるまでに成長しました。

「おひたし」にしてみましたが、さっぱりとしてなかなか美味しいです。
赤、緑、黄色で栄養もしっかり含まれていそうです! 



「警官の血」を観て・・・

2009-02-08 | 映画・演劇・ドラマ
 
【南天と月】

南天の枝越しに、昼間の月が見えました。
難を転じて、つきを呼ぶ~!

                  


【紅梅】
 庭の紅梅も蕾が膨らんで・・・
もう一息で、開きそうです。

今日、2月8日は針供養の日。
針供養とは
針を供養する行事をいいます。針の使用を謹んで、針仕事を休み
古針を豆腐やこんにゃく、あるいは餅に刺して、神社で供養したり
川へ流したりする日です。

        bankokuneedle「針のお話」より抜粋

子どもの頃、母がコンニャクに針を刺していた記憶は
僅かに残っていますが、今では全くやったことがありません。 

子ともが大きくなってからは、手芸の時間は殆どなくなり
悲しいかな、針が折れるほど裁縫をしないんですね。
たまにあっても、折れたミシンの針くらいなんです。

大切にしたいと思っていても
いつの間にか消えていく日本のしきたりや風習。
出来る限り残していきたいものです。





【公園の桜も、本の少しずつ枝の先の蕾が大きくなってきています】

時代の移り変わりといえば
テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル「警官の血」
を観ていました。
原作は、佐々木譲の同名の小説「警官の血」
2008年版に「このミステリーがすごい」第1位
第138回直木賞候補作です。
読んでみたいと思いながら、ドラマに先を越されてしまいました。

物語は、昭和23年の戦後間もない時代から始まり現代までの
60年を描いています。
親子孫、三代に渡り警察官になった男たちの人生。
執筆中の原作者でさえ、映像化するのは無理だと思わせたこの作品が
二時間半ずつ二夜に渡って放送されました。

見所は、なんといっても豪華な配役。
江口洋介、吉岡秀隆、伊藤英明が親子孫を演じています。
そして椎名桔平、佐藤浩市、高橋克典、木村 佳乃、寺島しのぶ
麻生祐未、奥田瑛二、貫地谷しほり 、泉谷しげる・・・
出てくる人出てくる人、すべてが名前を知られた俳優ばかり
総勢150人以上が出演しています。
ドラマでは異例の、3ヶ月間のロケが行われたそうです。


【白いビオラ】


見損ねた方は、こちら↓のフォトギャラリーをご覧になってみてくださいね。
テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル「警官の血」:フォトギャラリー

この60年の間日本を作ってきた人々の苦しみや喜びを
実際に起こった事件を織り交ぜながら描いた壮大なミステリーでした。


・・・・・・・・・・・・ 今日の畑から・・・・・・・・・・・
 
『玉 葱』 
                 
   
 ひょろひょろしていた玉葱の苗。
 このところの暖かさで、やっとしっかりしてきた感じです。
 暖冬のせいで、夜盗(ヨトウ)虫にかなりやられましたが
 もうその心配もなさそうです~
 大きく育ちすぎると早く腐るのです。
 かといって、小さいままでは困ります。
 丁度いい大きさに育ってくれますように~




うふふふ・・・梅が咲きましたよ!

2009-02-06 | 四季折々のひとりごと
【庭の白梅】

春らしい日が続いています。
庭の白梅が、一輪だけ咲きました。
近づくとほんのりといい香り~
う・ふ・ふ・ふ・・・
なんだか、うきうきしますね。

「梅一輪 一輪ほどのあたたかさ」 なり~
                   



【美容院の店先のビオラ】


 美容院の店先にも、こんなにたくさんビオラが咲き誇っていました。

暖かさに誘われて、仕事から歩いて帰ることにしました。
その途中、ぺんぺん草を見つけました。
ここにも小さな春がやって来ていました。
春の七草にも入っているナズナがこのぺんぺん草です。

花の下の果実が三味線のバチに似ているところから
三味線の音色の「ペンペン」にちなんでこの名前が付いたんですね。
今見ると、ハート型にも見えるんですけどね~。

子どもの頃、この果実の部分を少しひいて、くるくると回して
シャラシャラと音を立てて遊んだりしませんでしたか。

蒲公英(タンポポ)の茎を鳴らしたり、くるくると丸めたり
種を飛ばしたり・・・
蓮華(レンゲ)で首飾りを作ったり。
こういう遊びをしている子どもを
あまり見かけなくなりましたね。

【ボケててごめんなさ~い!】


 今日の食卓から・・・ 
『レンコンの粉チーズ焼き』 
                 
     食物繊維がたっぷりの蓮根(レンコン)を使ったメニューです。
 もう一品ほしいな~というときにどうぞ!
・蓮根を、薄くスライスして
オリーブオイルで軽く炒め
塩コショウをします。
・オーブントースターのお皿に
アルミホイルを敷きます。
・ベーコン・パン粉・粉チーズ
みじん切りのパセリをのせます。
・少し、こんがりと色が付くまで焼きます。

【今夜は、ビーフシチュー】

和風の料理に使う蓮根ですが、こうすると洋食にも合いますよ~!。
 
春の気配を感じると、思い出す~EPOの『う・ふ・ふ・ふ』

Epo (エポ) - う、ふ、ふ、ふ

う・ふ・ふ・ふ EPO 歌詞情報 - goo 音楽う・ふ・ふ・ふ EPO 歌詞情報 - goo 音楽