日々の暮らしに輝きを!

since 2011
俳人杉田久女(考)、旅行記&つれづれ記、お出かけ記など。

てくてく歩きのパリ ~モンマルトル散策~

2019年08月31日 |    パリ(2019)

サクレクール寺院の西側にあるテルトル広場に行ってみました。驚いたことに、以前来た時と雰囲気がだいぶ変わっていました。この広場にはカフェ部分があるにはありましたがそれは一部で、多くの絵描きさん達がここで絵を描いたり、また画きながら絵を売ったりされていて、観光客も絵描きさん達が絵を描いている横を縫うように歩くという非常に活気のある広場でした。

が、今回行ってみると広場の大部分はカフェになっていて、カフェの周りに絵を描いたり、売ったりしている絵描きさんがいるという感じになっていて、絵描きさんの数も以前に較べると減っていました。又絵描きさんではなく、画を売るだけが仕事の人もおられるようでした。広いカフェ部分が観光客で賑わっているというわけでもなく、広場全体に以前の様な活気がありませんでした。何だかガッカリでしたね。


モンマルトルは19世紀後半~20世紀初めにかけてユトリロ、ピカソ、モネ、ルノワールらに愛された街でもあり、とくにテルトル広場周辺にはその頃の面影が残る小道が四方八方に広がっています。下の写真のように通りも歩道も日本の様にアスファルトではなく石畳というか、非常にごつごつしてしかも坂道や階段が多く、歩きにくいので転ばないように注意して歩きました。


テルトル広場から階段を避けて坂道をゆっくり歩きながら散策しました。緩やかな坂道を上り下りしているとモンマルトル美術館にでました。入館はしませんでしたが、この美術館にはこの地に暮らした画家たちが画いたモンマルトルの風景画やロートレックのポスターなどが展示され、お庭にはルノワールのよく知られた「ブランコ」が描かれた場所があるそうですよ。
<モンマルトル美術館>

さらに坂道を下るとブドウ畑にでました。昔はこの辺り一帯はブドウ畑だったそうですが、今残っているのはここだけだそう。この畑でとれたブドウで少量だけれどワインも作られていて、毎年10月第2週の週末に収穫祭が行われるのだとか。
<モンマルトルのブドウ畑>

ブドウ畑の向かいにはシャンソンを聞かせてくれるお店、シャンソニエの「ラバン・アジル」がありました。かってこのモンマルトルに住んでいたピカソやユトリロが足繁く通っていたそうです。夜だけの営業のようで、この時は閉まっていましたが、外観が何となく可愛らしく素朴で、このあたりの雰囲気にしっくり溶け込んでいました。店名の「ラバン・アジル」というのは「跳ねうさぎ」という意味だそうで、よく見ると壁にその絵が描いてありました。
<シャンソニエ「ラバン・アジル」