日々の暮らしに輝きを!

since 2011
俳人杉田久女(考)、旅行記&つれづれ記、お出かけ記など。

俳人杉田久女(考) ~カルテ事件~ (87)

2016年12月16日 | 俳人杉田久女(考)

杉田久女のことを調べていると、理解に苦しむ不可解な出来事に時々ぶつかるのですが、このカルテ事件もその一つです。

この事は彼女の没後に起こったことで、昭和20年10月末に県立筑紫保養院に入院した久女でしたが、その入院中の久女のカルテが、没後遺族ではない誰かによって持ち出され、さらにそれがひそかに特定の人々の手から手に渡った形跡があることです。

(62)(63)の記事に書いた増田連著『杉田久女ノート』の「その後と死」という項目の最後辺りに、〈虚子の「俳諧日記」(昭和27年8月号『玉藻』)には五月十二日 小田小石、杉田久女の病床日記を携え来るとの記載がある〉とあります。
<増田連著『杉田久女ノート』>

病床日記というと、入院中に久女がつけていた日記という意味にもとれますが、彼女が日記を書ける状態ではなかったことは誰にでもわかることです。

久女のカルテは正式には「福岡県立筑紫保養院 病牀日誌」というそうなので、虚子が『玉藻』に書いている「病床日記」と名称が非常によく似ています。

なので小田小石という人物が虚子のところに持参したのは、久女のカルテではと思われます。高浜虚子はどんな必要があって、久女のカルテを見なければならなかったのでしょうか。またどんな経緯で、遺族ではない人の手で病院から持ち出されたのでしょうか。非常に不思議に思います。

田辺聖子著『花衣ぬぐやまつわる...』によると、北九州市在住の医師、俳人の横山白虹氏が書いた「一本の鞭」という文章があり、それには彼が昭和29年5月に橋本多佳子と共に筑紫保養院に行き、〈院長は九大の後輩だったので、久女さんのカルテの写しを所望した〉との記述があり、〈終戦直後のことで病床日誌というほどのものはなく、体温表に時々症状が記載されてある程度のものだった。暫くして送られてきたものは、写しではなく本物ではないかという気がし始めた。手擦れの具合、紙の古さ、綴穴の具合などが新しいもののように思えなかったのである。『菊枕』に出て来る独語独笑というのは、その体温表の所々に記載されてあった。(中略)私の所に送られて来たものは平畑静塔、橋本多佳子と転送されているうちに、私の所には戻って来なかった〉と書かれているそうです。

上の文章を読んだ時、私は非常に驚きました。この文章を書いた横山白虹という人物が、学校の先輩後輩の間柄を使って、自分が久女のカルテを持ち出したと言っているも同然だからです。

横山白虹という人物は久女の遺族ではない第三者ですが、どんな理由があってカルテを持ちだしたのでしょうか。又医師は何故第三者にカルテを渡したのでしょうか。しかも次々に転送されているうちに自分の所にはもどってこなかったとは、なんと無責任な話でしょう。

上の文章の中にある『菊枕』は松本清張が杉田久女をモデルに書いた小説(この小説の記事を(43)で書いています)で、彼はこの小説を書くにあたり横山白虹や橋本多佳子に取材したと彼自身で書いています。その取材の折にカルテの話が出るか、又はカルテその物を見るかしてカルテに書いてあった独語独笑という言葉を小説に使ったものだと思われます。


カルテ事件を見てきて思うのは、患者の病状に対し守秘義務のある医師が、患者のカルテを遺族ではない第三者に渡したこと、また渡すことを要求した第三者がいたという事実の不可解さです。この様なことから、久女をとりまく一部の人々は、彼女の死を好奇で加虐性を帯びた目で見ていたと感じます。

田辺聖子著『花衣ぬぐやまつわる...』によれば、戦後の一時期、病院の綴じ込みから外され無くなっていると言われていた久女のカルテは、昭和56年秋に田辺さんが
筑紫保養院(現在の太宰府病院)を訪れた時、副院長先生から「途中行方不明になっていつの間にか戻って来たのかどうかは調べようがないが、今はある」と言われたそうです。カルテは戻るべきところに戻ったということでしょうね。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ⇐クリックよろしく~(^-^)



このカテゴリー「俳人杉田久女(考)」を「谺して山ほととぎすほしいまゝ(久女ブログ)http://blog.goo.ne.jp/lilas0526」として独立させました。内容は同じですが、よろしければ覗いてみて下さい。     











俳人杉田久女(考) ~高浜虚子の汚点~ (86)

2016年12月09日 | 俳人杉田久女(考)

高浜虚子は昭和29年に俳句界唯一の文化勲章を受章し、一国の名士にまで登りつめた人ですが、前回(85)の記事で書いた様に、この人の俳人としての人生には幾つかの汚点がある様に思います。

一つは、昭和11年に虚子自らが行った、杉田久女の『ホトトギス』からの除名処分を正当化するためであると思われますが、彼女の死後「墓に詣り度いと思ってをる」や久女の遺句集『杉田久女句集』序文で、死者に鞭打つ様に事実ではないことを書いたことです。

もう一つの汚点は、久女の死から2年8ヶ月後に、昭和9年に久女から来たとされる私信を「国子の手紙」というひどい形で公表したことです。

久女が書いた手紙は、虚子宛に出した完全な私信です。私信を、日本中の人が読むことが出来る『文体』という雑誌に、創作「国子の手紙」という形で公表するなど、常識では考えられないことです。

この手紙の公表については、虚子は久女の長女昌子さんに公表の承諾を得ているようですが、考えてみれば昌子さんは、久女の手紙の内容について承諾する時点では分らなかった訳ですし、当時昌子さんは、久女の遺句集に虚子の序文がほしくて懸命になっていたことを考えると、手紙公表の承諾をするについて、彼女の気持ちの苦しさが伝わってくるような思いがします。

高浜虚子は久女に関する3つの文章、回想文「墓に詣り度いと思ってをる」、創作「国子の手紙」、『杉田久女句集』序文を書くことにより、久女が除名前に既に狂っていたとの風説を流し、久女を『ホトトギス』から除名した自分の処置を正当化したかったようです。

が、時が経つにつれて、これらの文章が虚構文であるという資料や証言が出て来るにつれて、逆に高浜虚子側の問題点が浮き彫りになってきました。

今日、風説の流布はれっきとした犯罪なのです。私は杉田久女の生涯を辿っていくうちに、高浜虚子がこれらの虚構文を書いたこと、また久女からの私信を創作という形で発表したという二つの事実を知り、あの高浜虚子がまさかこんなことをするなんてと、驚きを禁じえませんでした。

彼の俳人としての号である、虚子の「虚」、私には「虚構の人」の「虚」の様な感じさえします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ⇐クリックよろしく~(^-^)




このカテゴリー「俳人杉田久女(考)」を「谺して山ほととぎすほしいまゝ(久女ブログ)http://blog.goo.ne.jp/lilas0526」として独立させました。内容は同じですが、よろしければ覗いてみて下さい。     
















藤原ていさん

2016年12月04日 | 読書

先月11月半ばに作家の藤原ていさんがお亡くなりになりました。98歳でいらしたそうです。

藤原ていさんといえば、子育て中の若い頃に彼女の著書『流れる星は生きている』を読んだことを思い出します。今、その本は手元にありませんが、言葉では表せない程の苦しみが伝わってきて、涙なしには読めない本でした。

満州の首都新京で終戦を迎えたていさんは、
ソ連が参戦し攻めて来たため、仕事で現地に残る夫と別れて、一人で生まれて1ヶ月の赤ちゃんを入れたリュックを背負い、3歳、6歳の幼子の手を引き、筆舌に尽し難い苦労の末、38度線を越え帰国。その壮絶な引き揚げ
体験記を『流れる星は生きている』として出版しました。

産後1ヶ月の女性一人で、生まれたばかりの赤ちゃんと二人の幼子を命がけ
で守り、日本に連れ帰って来たのです。並大抵のエネルギーと意志ではないですね。

この本を読んだ頃、同じ位の歳の子供を育てていた私は、平和な環境に感謝するとともに「しっかりせい」と言われた気がしたのを憶えています。

この本は、幼子を守り抜いた母親の強靭(きょうじん)な精神と愛情を記したとして、昭和24年のベストセラーになったそうです。

2011年夏にスイスに行った時、アイガー北壁下のハイキングコース入り口付近にある、藤原ていさんが建てられた、彼女の夫の
作家新田次郎記念碑を見学しました(その記事はこちら。ていさん死去のニュースが流れた時、『流れる星は生きている』とこの記念碑のことを思いました。

どうぞ安らかにお眠り下さい。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ⇐クリックよろしく~(^-^)


 

 


俳人杉田久女(考) ~高浜虚子再考~ (85)

2016年12月01日 | 俳人杉田久女(考)

(58)の記事で杉田久女の師、高浜虚子について書きましたが、もう一度ここで高浜虚子について考えてみます。
<高浜虚子1874-1959>

『ホトトギス』の弟子達からみた高浜虚子は、柔和な表情で物事に動ぜず宣伝がましい態度がない人、語る言葉は淡々と平明、それでいて冒し難い威厳を備え周りを魅了する人であったなどと描写されています。

久女の師でもあった高浜虚子の中には、他の弟子たちの言う温顔、包容力、達観といったものは、事実ある程度はあったのでしょう。が
しかし、これまで杉田久女の生涯を辿ってきて私が感じることは、それとは全く別の、ある種の恐ろしさ、非情さ、打算、計算高さをも合わせ持つ人であった様に
思います。

田辺聖子著『花衣ぬぐやまつわる...(下)』の中にある記述ですが、〈昭和13年『ホトトギス』4月号は400号記念号であった。290ページの大部なものである。たくさんの人が執筆しているが、「高浜さんと私」という安倍能成の一文がある。その中に「世間ではよく高浜さんの利口と打算とをいう」とある。これは「そういう方面もあるかもしれないが私にはそういう方の接触はない」とつづくのである〉と書かれています。

私はその安倍能成の一文を読んではいませんが、その頃世間では高浜虚子は打算的であると実際に囁かれていたのでしょう。

死者に鞭打つように、「墓に詣り度いと思ってをる」や『杉田久女句集』序文で、事実とは違うこと、嘘を書いてまで、弟子久女が除名前に既に狂っていたという風説を世間に流そうとしたのも、虚子自らが行った久女除名処分を正当化しようとの打算、計算が働いての事だった様に思われます。

高浜虚子はこれらの虚構文を書くことにより、弟子久女が狂っていたので昭和11年に『ホトトギス』同人を除名したと言いたいようですが、これはおかしな論理だと思います。

仮に彼女がそのような状態であれば、それは病気であり一ページに大きく掲げて除名処分するなど常識では考えられません。虚子が除名処分などしなくても、自然と俳句界から消えていくはずです。

では何故、一ページに大きく掲げて同人除名したのでしょうか。それは周りに明らかに出来ないだけで、そうするだけの明確な理由が虚子の胸にあったからと思われます。

これまでも書いていますがその理由とは、自分が勧めて俳誌『玉藻』を主宰させた愛娘の星野立子が、実力ある俳人久女の影に隠れてしまうのを恐れた為だと考えられます。

虚子の胸の内だけにある、この久女除名の本当の理由を、彼は公言できないのは当然でしょう。ですから同人除名処置を、久女の異常性格、狂気にからめて正当化する意図があったのだと思います。

また、久女の死後、虚構文を書いてまで事実を歪めようとしたのも、嘘を書いて白を黒と言いくるめることが平気で出来る人だったからでしょう。

そして、そのような事をしても、恬としてひるまない、この様な所にも弟子たちに普段見せているのとは全く別の、高浜虚子のある種の恐ろしさ、
非情さが見え隠れする様に思います。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ⇐クリックよろしく~(^-^)


このカテゴリー「俳人杉田久女(考)」を「谺して山ほととぎすほしいまゝ(久女ブログ)http://blog.goo.ne.jp/lilas0526」として独立させました。内容は同じですが、よろしければ覗いてみて下さい。