先週の金曜日(5日)にグランドゴルフで親しくなったNさんと2人でカラオケに行って来ました。
カラオケに行く前にNさんは郵便局に用があるのでと郵便局へ
私は新紙幣の交換に銀行へ行き 途中で折ち合うことにしました。
私は好奇心旺盛で色々な事に興味を持っているのですが、物の収集も好きで以前は切手やコインが発行されると
郵便局や銀行で並んでまでして収集に凝っていたのです。
だけど今は止めていたのに
今回は20年振りの新紙幣発行(2024年7月3日)と聞いて、どうしても新紙幣と交換したくなり
カラオケに行く前に銀行へ行き新紙幣を手に入れました
表面 裏面
新1万円札は「近代日本経済の父」と呼ばれる実業家の渋沢栄一
新5千円札は日本で最初の女子留学生としてアメリカで学んだ津田梅子
新千円札は破傷風の治療法を開発した細菌学者の北里柴三郎 ネットより検索
7月4日産経新聞朝刊掲載 旧紙幣と新紙幣
新紙幣を交換した後はNさんと会ってカラオケに行きました
Nさんと私は歳が同じ家も近いし価値観も合うので親しくなり、時たま行動を共にしています
Nさんの趣味は「歌を歌う事」との事で週に1度は”歌仲間”と歌いに行っているとのことです。
そんなことでNさんからカラオケに誘われていたのですが、歌が下手なのでとお断りしていました
ずっとお断りしていたけれど何でも好きな私は、実際は歌を歌う事も好きなのとNさんの人柄も分かってきたので
先日の「二人でカラオケ」へ誘って貰った時は、思い切って彼女の誘いに乗ることにしました
現在の地に来てカラオケは娘親子と1度行ったきりで今回で2度目です
Nさんは慣れた歌い方だし、とても上手に歌ってられました
「ホンマに下手やけど笑わんとってね」と念を押して最初は彼女も一緒に歌って貰いました。
次からは勇気を出して一人でも歌いました。
2人で3時間と長かったので彼女の前で歌うことに、あまり恥ずかしく思わなくなって
私も何曲か歌いました。
とっても楽しくて又二人で「来ようね」と約束してお互い買い物もあるので現地解散
本当に楽しかったです
楽しみがもう一つ増えて誘ってくれたNさんに感謝です