今年最初のプレイグループは、またZoom。
ちょっと遅めですが、お正月気分で遊びました。
「お餅」の手遊びや「福笑い」をして、にぎやかでした。
「福笑い」は最後に作り方を紹介していますので、ぜひ作って遊んでみてください。
いつものように、「わわわの歌」で始まりました。
自己紹介をしたら、最初は、お正月らしい手遊び。
今回の手遊びは、
YouTube「MAMA CHANNEL 」のさとみさんの手遊び(https://youtu.be/dE2BTRdhxyI)を参考にさせていただきました。
(さとみさん、ありがとうございます。)
ペッタン ペッタン おもち
まあるいおもち
さんかくおもち
しかくいおもち
ふくらむおもち ん〜ぱっ!
お餅をペッタンする手遊びはたくさんあるようですが、これは簡単なので、小さいお子さんもできますよ。
もう一つは、お友達やお家の方と手をつないで、します。
おもち びょーんびょん
おもち びょーんびょん
ペタペタ ペタペタ ペッタペタ
びょ〜ん
最後のびょ〜んで、自分の顔を変顔にしたり、伸ばしたり。
おもしろいですね。
今日の絵本は、「まだかな」(ポプラ社 まつおかたつひで作/絵)
カエルさんが、池の前で誰かと待ち合わせ。
トンボ、ゲンゴロウ、バッタ、色々な虫やお魚が来ても、「まだかなあ」と待っています。
雨が降っても、晴れても待っています。
そして、とうとうやってきたのは?
最後はみんなで遊んで楽しそうです。
聖書のお話は
「迷い出た一匹の子羊のお話」(マタイによる福音書18章11〜14節)
羊を守る羊飼い。
今日も100匹の子羊を連れて、野原に出かけました。
しばらくすると、「あれ? 一匹いないぞ〜!」
大変です
99匹を野原に置いたまま、あちこち、必死に探しました。
「いた〜😄 よかった〜❣️」
子羊は私たち、羊飼いはイエス様。
イエス様は、道に迷った私たちを、一生懸命探してくださいます。
そんなイエス様の思いや愛が、皆さんにも伝わるといいなと思います。
では、お待ちかねの「アンパンマンの福笑い」を作ってみましょう。
今日は、作る前に、「トントントントン アンパンマン」と、「ひげじいさんのアンパンマン・バーション」の手遊びを一緒にやって、気分を盛り上げました。
用意するものは、
・A4サイズ以上の白い紙2枚
・クレヨンまたは色鉛筆
・はさみ
・目隠しをする場合はバンダナなど(なくても大丈夫です。)
①白い紙に丸を描いて、中を茶色く塗ります。
※アンパンマンの顔を意識して描いてくださいね!
②上からもう一枚白い紙を重ねてのせます。
③透けて見える輪郭を頼りに顔のパーツの大きさを考えます。
目と口のまわりは先に茶色く塗っておきましょう!
※鼻と頬のまわりは茶色く塗らなくて大丈夫です。
④茶色く塗った部分の上から目とまゆげ、口を描きましょう。
鼻と頬は丸を横に3つ繋げて描きます。
真ん中を赤、両端をオレンジに塗ります。
中に小さな四角を描いておくとGOOD!
⑤各パーツごとにハサミで切ったら完成!
目と眉毛は繋げて同じパーツにしていますが、切り離しても良いです。
⑥福笑いをして遊びましょう!
どんな顔が出来るかな?
おまけ
出来上がったパーツの裏に面白い目や鼻、口を描くと面白いよ!
みんなの好きなキャラでも作ってみてね。
ドラえもんも作ってみました。
大きい方には、こんなのもいいかも。
ご存知、「鬼滅の刃」の炭治郎です。
さて、みなさんはどんなのを作ったかな。
参加者の作品を紹介しますね。
個性たっぷりのアンパンマンです。
「楽しく遊んだよ〜」という報告も届きました。
お子さんが自分の好きなキャラで作ったそうです。
コツをつかめば、いろいろ作れそうですね。
ご家族で楽しんでみてください。
次回のプレイグループもZoomです。
2月4日(木)10:00からです。
お楽しみに。
また、お会いしましょう👋