一緒に遊ぼう プレイグループ

幼稚園に入る前のお子さんとお母さん(お父さんも歓迎)のための集まりを、教会で行っています。その活動報告です。

春色小麦粘土

2013年05月09日 | プレイグループ活動
            

連休が明けて初めてのプレイグループ、ちょっと久しぶりの感じです。

今日の小麦粘土はきれいな若草色と、お花のようなピンク色。
練りきりの和菓子のようなやさしげな色でした。


何げなくお母さんが作ったものですが、かわいいですね。
型抜きしたものを同じ色の粘土の上にはりつけています。

2歳児、3歳児が、小さなおててで、一生懸命にこねたり伸ばしたり。




こんな小さいのを上手につまんでのせました。



これは、ケーキかな?


電車が大好きながっちゃんは、お母さんが電車に見立てて作ってくれたこれがとってもお気に入り。


黄色いのは西武線だからみたいですよ。


 手あそび
先月の「ちいさな庭」と新しく「キャベツの中から」をしました。
親指、人さし指、中指、薬指、小指と出てきて、最後はチョウチョになって飛んでいきます。


 今日の絵本
「ノンタン、ボールまてまてまて」キヨノサチコ作・絵 偕成社

始まったとたん、みんな食い入るように見ていました。
絵も言葉もやさしいノンタンのシリーズは、長年の定番絵本です。


今日初めて見学できたまさゆきくん、お歌の時間が気に入らなかったみたいで、始まってしばらくしたら、ぐずってしまいました。
いやがる様子にママもこまった、こまった。

「プレイグループは気に入らないかなあ…」と心配したのですが、ノンタンの絵本になったらおとなしくなって、食い入るように見始めました。

「あ、ノンタン、好きだったみたい。よかった~」と内心ホッ
そのあと、小麦粘土も楽しそうに遊び、最後は笑顔で帰っていきました。

どうも、自分の知らない歌や手あそびをするのがいやだったみたい。
子どもによって、私たちのわからないこだわりがあったりするので、気をつけてみてあげなきゃと思いました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。