goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

アクセントのビブラート

2010年07月15日 17時49分46秒 | 日記
先週旭川に行っておりましたので
2週間ぶりのヴァイオリンレッスンでした。
なんだかものすごい久しぶりの気がしました。


音階とアルペジオは
弓がひっくり返らないように
弦と弓の接点をじ~っと見ながら
弓先で力が抜けないように気をつける。

大分音がしっかりしてきました。
アルペジオはところどころ音痴でしたが


そして
発表会の曲にすぐ入る。
ザイツ5-1

写真は最初の所ですが
この
最初の音のレ
フォルテで
risoluto、元気良く
しかもビブラートをかけるようにと。

ひぃ




右手がフォルテで必死なのに
左手でビブラートとはどうすればいいのでしょうか?

ゆっくりな音にビブラートをかけるのは
少しずつ出来始めたけど
「アクセントをつけるビブラートね
と言われて
それがまた曲の最初で
緊張するし
すごく難しい

練習が必要です。


先生の伴奏は思ったより速かったので
もう少しテンポアップした練習が必要のようです。


先生の注文は細かくて
へろへろなっていましたが
一つ良かったことは

先生のところの犬が
私の演奏を私の足元で聞いていたの

下手な演奏だと
自分の寝床に帰るのだけど
とりあえず
帰らずに聞いていた


よかった。
少しは上達したらしい





プログラムもらったのに
先生の机の上に忘れてきてしまった

とりあえず
2番目なので
今回は他の人の演奏が
ゆっくり聞けそうです




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とこぶし

2010年07月15日 06時26分16秒 | 日記
こんなにたくさん頂きました
生きてて動きまくってました。

          

あわびに似ているけど、もっと小さい。
インターネットに
「あわびに似た貝」と入れたら
「とこぶし」って出てきました。
焼いても美味しいし
甘辛く煮ても美味しいと聞きました。

なので大きいのを選んで
魚焼きグリルで焼いてみました

          


小さいのは
スプーンを使って殻からはずしました。
ちょっと写真ぼけてますね

          

砂糖とみりんと醤油で甘辛く煮てみました

          

なんて贅沢なことでしょう
本当に本当に美味しく頂きました。
甘辛く煮たのは味見程度頂きましたので
また
ゆっくりいただきます。


高知に来て
食べたことの無いものを食べる機会が
ものすごく増えました
感謝です。




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする