なんだか久しぶりにヴァイオリンのことを書きます
未だにアッコーライと格闘中です
バレエの発表会のための練習が立て込んで
明らかにこの1か月は
ヴァイオリンの練習時間が減っていました
それでもレッスンはやってくるので
頑張っていますが
やはり
アッコーライのコンチェルトは
一筋縄ではいかないもので
6ページあると
長い
なんとか
あちこちある難関もめどが立ったかと思うと
最初のページの重音で挫折しかけです
3度ってどうしてこんなに難しいのでしょうか
最初盛り上がったところで出てくる重音
ここで
重音が決まらないと先に進めない
2と3の指がきちんと開かないと
2の指が上に上がってくるのです。
そうなると
重音は雑音になりますね
重音を好きになってみたいけど
まだまだ遠い道のりです
バレエの発表会も終わったので
これからは
ヴァイオリンと
英語を思い出さなくっちゃ
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
未だにアッコーライと格闘中です
バレエの発表会のための練習が立て込んで
明らかにこの1か月は
ヴァイオリンの練習時間が減っていました
それでもレッスンはやってくるので
頑張っていますが
やはり
アッコーライのコンチェルトは
一筋縄ではいかないもので
6ページあると
長い
なんとか
あちこちある難関もめどが立ったかと思うと
最初のページの重音で挫折しかけです
3度ってどうしてこんなに難しいのでしょうか
最初盛り上がったところで出てくる重音
ここで
重音が決まらないと先に進めない
2と3の指がきちんと開かないと
2の指が上に上がってくるのです。
そうなると
重音は雑音になりますね
重音を好きになってみたいけど
まだまだ遠い道のりです
バレエの発表会も終わったので
これからは
ヴァイオリンと
英語を思い出さなくっちゃ
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです