雪まつりの写真です
このテレビ塔に並んで登りました
たぶんテレビ塔の東側の景色

そして南

そしてこれが西側の大通り公演

スケートも出来て滑っている人がいます

そして北側の景色
ぐるりと365度

テレビ塔を降りて
雪像をみました
こんなのが

色が変わりはじめ

こんな風に変わるの

これは伊勢神宮だったかな「

そして
こんな風にライトアップされたのをみて
ここでこの日はギブアップ
寒かったので体調を考えて帰ることにしました
4丁目で帰りました

別の日の朝
昼間に見るとこんなだった

ここから
残り12丁目までの雪像を見て歩く

自衛隊の作られた作品はきっちりと
ものすごく美しかった

歌舞伎座では何かのマスコットが何か話してました

横から見ても美しい

この雪まつりには
地元の小学生が先生と一緒に授業で来ていて
2年生のグループに
「どこから来ましたか?」
と質問されました。
「高知県から来ました」
と答えたのだけど
記録用紙に「ほうち」と書き込まれていて訂正
北海道の子供にとって
四国の名前は聞いたことが無いのかな

子どもたちは
滑る台を滑ったり
こんな風に列車に乗ったりして遊んでた

ちびまる子ちゃんの雪像もありました

会社やグループで
これぐらいのサイズの雪像もたくさんあって
だからこそ
余計に大きいものの完成度のすごさに改めて驚きました

そうこうしているうちに
インターナショナルコーナーになって
製作中でした
この周りには各国のお料理ブースもありました




このテレビ塔に並んで登りました

たぶんテレビ塔の東側の景色


そして南


そしてこれが西側の大通り公演


スケートも出来て滑っている人がいます


そして北側の景色

ぐるりと365度


テレビ塔を降りて
雪像をみました

こんなのが

色が変わりはじめ

こんな風に変わるの


これは伊勢神宮だったかな「


そして
こんな風にライトアップされたのをみて
ここでこの日はギブアップ

寒かったので体調を考えて帰ることにしました

4丁目で帰りました


別の日の朝
昼間に見るとこんなだった


ここから
残り12丁目までの雪像を見て歩く


自衛隊の作られた作品はきっちりと
ものすごく美しかった


歌舞伎座では何かのマスコットが何か話してました


横から見ても美しい


この雪まつりには
地元の小学生が先生と一緒に授業で来ていて
2年生のグループに
「どこから来ましたか?」
と質問されました。
「高知県から来ました」
と答えたのだけど
記録用紙に「ほうち」と書き込まれていて訂正

北海道の子供にとって
四国の名前は聞いたことが無いのかな


子どもたちは
滑る台を滑ったり
こんな風に列車に乗ったりして遊んでた


ちびまる子ちゃんの雪像もありました


会社やグループで
これぐらいのサイズの雪像もたくさんあって
だからこそ
余計に大きいものの完成度のすごさに改めて驚きました


そうこうしているうちに
インターナショナルコーナーになって
製作中でした

この周りには各国のお料理ブースもありました



