いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

パッションフルーツ

2011年06月27日 07時02分08秒 | 日記
  がんばれ、日本
    がんばれ、東北






はじめて手に入れました

パッションフルーツ2個で180円





袋から取り出したところ


                

半分に割ったところ

                

めちゃくちゃいい匂いが
台所中に広がり
びっくり


スプーンですくって
種ごと食べる

種はじゃりじゃり言いますが
種の周りが甘いので
種ごと食べないと
酸っぱいです




完食

                


これを絞ってジュースにすることを考えたら
何個のパッションフルーツが必要でしょうか


それは
ちょっと贅沢ですね




それにしても
高知に来て
いろいろ初めてのものを食べていて
幸せです








ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のコンサート

2011年06月26日 17時32分34秒 | 日記
 がんばれ、日本
    がんばれ、東北





今日は
高知大学医学部管弦楽団のコンサートに行きました




半分ぐらいOBや一般の人も手伝っての
オーケストラだけど
とても素敵でした


前半の
ビゼーの「カルメン組曲」がよかったな



管楽器の音が綺麗で
そこに弦楽器が重なっていく

とっても楽しめました。





私の座った席の前に
お母さんぐらいの人とお祖母さんって感じの二人の方がいて
身を乗り出すように熱心に聴いていて
曲が終わると手を顔の前で拍手してた

特にお祖母さんは本当にうれしそうだった

お孫さんが演奏しているのかな?


って思った



後半の
ドヴォルザークの「新世界より」

こんなのがいつか弾けるようになったら
楽しいだろうな~
なんて思いながら
いろんな人を眺めてた。

楽器の構え方や
弓の持ち方が少しずつ違って
癖のある人
すごく綺麗に見える人などいた。

あと
みんなが着ている洋服の観察もしました



こんな部活で
学生生活を送るっていうのも
素敵だなと思いました


自分が大学生のころ
弦楽器を大人から始めるなんて
思いつかなかったのだけど
大学生で始めていたら
今頃は.......なんてね




入場料500円だし
来年も聴きに行こう





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイリ

2011年06月26日 07時00分07秒 | 日記
  がんばれ、日本
    がんばれ、東北





道の駅で買いました

ネイリって何



インターネットで調べたら
「カンパチ」とのこと


天然のネイリは
ちょっと高級で
少し値段が高く
半身の半分背中側で
850円

って
安いよね





食べたこと無いものは
買って食べてみるべし





これが
めちゃくちゃ美味しかったの



ぷりぷりの身で
文句なし




何人前かわからないほどの量を

ペロっと食べました




高知は本当に美味しいものがたくさんあるなぁ







ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆

2011年06月25日 19時36分08秒 | 日記
  がんばれ、日本
    がんばれ、東北





母からの宅急便に入っていた黒豆です


お砂糖控えめとのことで
早めに食べる必要ありとのことですが

心配無用



すぐなくなります



豆って美味しいよね




小豆や大豆は時々炊くけど
黒豆はあんまり作らないな

黒豆ってちょっと高価だからね


それに
小豆はすぐ柔らかくなって
簡単だから



小豆を炊いて
水ようかんでも作ろうかな?






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーターラビットのお皿のシール

2011年06月25日 07時16分00秒 | 日記
  がんばれ、日本
    がんばれ、東北






私がいつも行くスーパーマーケットは
シールを集める企画をよくやります


いままでに
「フライパン」
南部鉄器の「ちょこっと鍋」
など買いました


今回はピーターラビットのお皿たち


1000円の買い物をすると1枚シールがもらえます。


5月から1か月半間で
ただ今これだけ集めました。




38枚




ってことは
このスーパーで38000円以上お買い物したわけです




これは
食費を使いすぎか
普通なのか
どっちでしょう

調味料も
お米も
時々ビールも買うので
普通かな?








12枚集めると
パスタカレー皿とか
サラダボールとか
マグカップなど
2個を500~700円で購入できる


                


購入価格は定価の1/3




あと10枚集めて48枚になると
4種類1セットで
2種類のものがそろいます


ただ今
カレーパスタ皿を買うつもりでいるのだけど
あと
サラダボールにするか
マグカップにするか
悩み中です




無事に購入したら
またお知らせしますね






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする