長崎のランタンフェスティバルに行ってきた。
行きのバスの中で、ガイドが食べるところを所々教えてくれた。
ちゃんぽんはどの店がいいとか。
その一つに雲龍亭の餃子も紹介された。
実はこの店は、随分古くからやっている一口餃子の店で、
25年ほど前、研修で長崎に来たとき、飲んだあげくの腹ごなしに入って、
「こりゃ、美味い」と舌鼓を打った店である。
その頃すでにガイドブックに紹介されており、
一緒に研修に行った女性たちの数人は、
ガイドブックを頼りにその店を探したが、とうとう見つけられずに他の店に行った、
という話を朝食の時に言っていた。
我々は何の知識もなく偶然入った店だった。
店は、カウンターに8~9席で、カウンター内で皮を作る職人が一人、
包んで焼く職人が一人、接客の女性が一人の3人である。
その3人でいっぱいになるくらいの小さな店である。
雲龍亭は、思案橋グルメ通りの方にも店があり、
こちらの方が後でできた店だと思われる。
餃子は結構持ち帰りの客が多く、
我々が25年ほど前に入ったときも客の半数は、持ち帰りの客だった。
今回は、帰りの都合でビールを飲むことは叶わなかったが、
熱々の餃子に冷たーいビールという組み合わせは、何ものにも代え難い。
この店の餃子の餡は、少し甘みがあって、非常になめらかである。
目の前で包まれている餡をみると、肉の形がほとんどなく、
非常に細やかで、なめらかなのが分かる。
甘みの原因は、タマネギだそうで、餃子にタマネギ?と思ったのだが。
餃子のレシピについては、雲龍亭のサイトに記載してあり、
コピー可とあるので紹介しておこう。
http://www1.odn.ne.jp/unryuu/gyouza.htm
フードプロセッサーを使えば、あの餡のなめらかさが出せるに違いない。
近いうちに試してみよう。
もちろん、皮も手作りに挑戦するのだ。
行きのバスの中で、ガイドが食べるところを所々教えてくれた。
ちゃんぽんはどの店がいいとか。
その一つに雲龍亭の餃子も紹介された。
実はこの店は、随分古くからやっている一口餃子の店で、
25年ほど前、研修で長崎に来たとき、飲んだあげくの腹ごなしに入って、
「こりゃ、美味い」と舌鼓を打った店である。
その頃すでにガイドブックに紹介されており、
一緒に研修に行った女性たちの数人は、
ガイドブックを頼りにその店を探したが、とうとう見つけられずに他の店に行った、
という話を朝食の時に言っていた。
我々は何の知識もなく偶然入った店だった。
店は、カウンターに8~9席で、カウンター内で皮を作る職人が一人、
包んで焼く職人が一人、接客の女性が一人の3人である。
その3人でいっぱいになるくらいの小さな店である。
雲龍亭は、思案橋グルメ通りの方にも店があり、
こちらの方が後でできた店だと思われる。
餃子は結構持ち帰りの客が多く、
我々が25年ほど前に入ったときも客の半数は、持ち帰りの客だった。
今回は、帰りの都合でビールを飲むことは叶わなかったが、
熱々の餃子に冷たーいビールという組み合わせは、何ものにも代え難い。
この店の餃子の餡は、少し甘みがあって、非常になめらかである。
目の前で包まれている餡をみると、肉の形がほとんどなく、
非常に細やかで、なめらかなのが分かる。
甘みの原因は、タマネギだそうで、餃子にタマネギ?と思ったのだが。
餃子のレシピについては、雲龍亭のサイトに記載してあり、
コピー可とあるので紹介しておこう。
http://www1.odn.ne.jp/unryuu/gyouza.htm
フードプロセッサーを使えば、あの餡のなめらかさが出せるに違いない。
近いうちに試してみよう。
もちろん、皮も手作りに挑戦するのだ。