毎年、阿蘇市内牧の酒屋「千代の屋」さんが主催する「国酒の会」が今年も開催されます。
参加者は昨年は250名近くあったのではないかな?
今年は、今日チケットを買った時点では86番だったので、まだまだというところです。
詳細は、
期日:7月8日(土)午後7時開会(6:30~受付)
場所:プラザホテル
会費:6,000円
宿泊は5,500円でプラザホテルに泊まれます。
ただしご自分でホテルに予約を入れて下さい。国酒の会参加者の言葉を添えて。
酒好きには堪えられないイベントです。
阿蘇市と言えば、地方都市でも小さな町です。
失礼を承知で言えば、そこの一酒屋が主催するとは思えない程の日本酒をそろえます。
ま、店の方にも常時少なからぬ日本酒を置いている店ですから、
当然と言えば当然です。
非常に残念ながら、私はこの日は不在で参加できません。
本当に非常に非常に残念なのです。
今日買ったチケットは友人のものです。
あ~あ参加できる人が羨ましい。
皆さん、ものは試し、是非一度ご参加を。
千代の屋とプラザホテルは阿蘇市内牧にあります。
検索を掛ければすぐ出ます。
参加者は昨年は250名近くあったのではないかな?
今年は、今日チケットを買った時点では86番だったので、まだまだというところです。
詳細は、
期日:7月8日(土)午後7時開会(6:30~受付)
場所:プラザホテル
会費:6,000円
宿泊は5,500円でプラザホテルに泊まれます。
ただしご自分でホテルに予約を入れて下さい。国酒の会参加者の言葉を添えて。
酒好きには堪えられないイベントです。
阿蘇市と言えば、地方都市でも小さな町です。
失礼を承知で言えば、そこの一酒屋が主催するとは思えない程の日本酒をそろえます。
ま、店の方にも常時少なからぬ日本酒を置いている店ですから、
当然と言えば当然です。
非常に残念ながら、私はこの日は不在で参加できません。
本当に非常に非常に残念なのです。
今日買ったチケットは友人のものです。
あ~あ参加できる人が羨ましい。
皆さん、ものは試し、是非一度ご参加を。
千代の屋とプラザホテルは阿蘇市内牧にあります。
検索を掛ければすぐ出ます。