突然アップルパイが食べたくなったので、作ることにした。
思い立ってすぐにスーパーに冷凍パイシートを買いに行ったら、売り切れてて2件もはしごしちゃった(≧▽≦)
こうなると執念の1品♪
↓今日のはミニアップルパイ

<材料>ミニアップルパイ16個分
リンゴ(紅玉) 5個
グラニュー糖 適当
レモン汁 適量
冷凍パイシート 1袋(4枚)
卵黄(小1の水でうすめておく)
<つくり方>
1.紅玉を適当な大きさに切り、フライパンに入れる。
2.グラニュー糖をふりかけ、リンゴにまんべんなく和え、さらに上からグラニュー糖をふりかける。(甘さはお好みで。アップルパイに入れる場合は甘めでもいいかも)
3.フタをしてから、弱火にかけ、時々かき混ぜ、だいたい煮えたところで火を止め、レモン汁をかける。
↓リンゴ煮終わったもの(歯ざわりが残っているほうがいい)

4.リンゴ煮の粗熱をとっている間に冷凍パイシートを常温でやわらかくしておく。オーブンは210℃で余熱をはじめる。
5.1枚を8等分に切り、半分のシートにはフォークで穴を開け、残りの半分には横3本くらいの切り込みを内側に入れておく。
↓こんなカンジ

6.穴の開いているシートを下に置き、リンゴ煮を中心に盛り、切込みを入れたシートを上からかぶせる。四隅はフォークでしっかりとめる。
7.天板にクッキングシートを敷き、アップルパイの生地を並べていく。最後に卵黄を刷毛で塗り、210度のオーブンで6分、180度に下げて15分焼く。表面にきれいな焦げ目ができたところで完成!
パイシートの関係で、今回は16個しかできなかったけど、出来立てのアップルパイはサイコー!!!
思い立ってすぐにスーパーに冷凍パイシートを買いに行ったら、売り切れてて2件もはしごしちゃった(≧▽≦)
こうなると執念の1品♪
↓今日のはミニアップルパイ

<材料>ミニアップルパイ16個分
リンゴ(紅玉) 5個
グラニュー糖 適当
レモン汁 適量
冷凍パイシート 1袋(4枚)
卵黄(小1の水でうすめておく)
<つくり方>
1.紅玉を適当な大きさに切り、フライパンに入れる。
2.グラニュー糖をふりかけ、リンゴにまんべんなく和え、さらに上からグラニュー糖をふりかける。(甘さはお好みで。アップルパイに入れる場合は甘めでもいいかも)
3.フタをしてから、弱火にかけ、時々かき混ぜ、だいたい煮えたところで火を止め、レモン汁をかける。
↓リンゴ煮終わったもの(歯ざわりが残っているほうがいい)

4.リンゴ煮の粗熱をとっている間に冷凍パイシートを常温でやわらかくしておく。オーブンは210℃で余熱をはじめる。
5.1枚を8等分に切り、半分のシートにはフォークで穴を開け、残りの半分には横3本くらいの切り込みを内側に入れておく。
↓こんなカンジ

6.穴の開いているシートを下に置き、リンゴ煮を中心に盛り、切込みを入れたシートを上からかぶせる。四隅はフォークでしっかりとめる。
7.天板にクッキングシートを敷き、アップルパイの生地を並べていく。最後に卵黄を刷毛で塗り、210度のオーブンで6分、180度に下げて15分焼く。表面にきれいな焦げ目ができたところで完成!
パイシートの関係で、今回は16個しかできなかったけど、出来立てのアップルパイはサイコー!!!