Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

『ハンニバルライジング』

2007年04月23日 | 映画
恐い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いやいやもう、なんともコメントのしようがありません。

  ホームページをまず。

誰か観ますか?
たぶん、誰も観ないと思って、私が代表して、観てきました。
何でも質問してくださいね。

『羊たちの沈黙』
『ハンニバル』
『レッドドラゴン』
どれも観ましたけど、あ~そうなのか~って思う部分が多いです。

『ハンニバル』で、嫌な刑事が、脳みそを食べられるシーンとか
頭を落とすシーンとか・・・・・・

ハンニバルは、パリの医学生でもあり、すごく研究熱心でした。
脳は、よく解剖して勉強していました。
脳に詳しい?
頭を開けても、生きていられた場面を思い出します。

人を食べる極悪モンスターと呼ばれていますが
どうして食べるようになったのかが、描かれています。

ハンニバルの両親が殺され、可愛い妹ミーシャと二人になるけど、
そのミーシャは、無残にも殺されます。
その妹の復讐のために、モンスターになるのですが、
最初に人を殺したのは、叔父さんの奥さんであった日本人女性のためです。
名前がレディ・ムラサキ・・・・・・・
しかも日本刀を使います。
首を切り落とすのは、その日本女性が教えてくれた
侍の儀式。

その他の悲しい事実は、コメントに載せましょうか。

それにしても、若い頃の彼はエキセントリックでかっこよかった
年をとると丸顔になるらしい
 (アンソニーホプキンスですものね)

映画だから、我慢できるけれども、現実にはありえませんから
日曜日の最後に観る映画ではありませんね。
もっとさわやかな映画にしようっと



 ぎょっ

子供が釣ってきた虹鱒ちゃんです。
ムニエルにしました。

 ぎょっとしましたら人気blogランキングへ

 真面目にお話 今年の個人目標