Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

シカトですか?

2007年07月27日 | 雑記
最近子供が何かにつけて

   「シカト?」

なんていうような、中学生になりました。
ちょっと返事が遅れると、そういいます。

で、そもそも「シカト」の語源は?

 花札の10月の絵柄が「しかのとお(鹿の十)」で、鹿が横を
 向いた絵柄だそうです。
 それで、そっぽを向くことや無視することの意味で使うことに。
 以前は「しかとう」だったそうです。
 それが、不良少年の間で「シカト」に短くなったと。

この絵柄を見たいですね

ついでに語源辞典をみていたら、

  「おっちょこちょい」

「おっ」「ちょこ」「ちょい」からなるようです。

  「おっ」:驚いた時におっとって言います。
  「ちょこ」:あちこちちょこちょこ動き回る様子
  「ちょい」:僅かで簡単にできる様をあらわす

ですって。
知らないで使っている言葉は、結構ありますよね。
如雨露とか、ぎゃふんとか、おかしいのでした。

  人気blogランキングへ

スイカの季節になりますね。
スイカの香りは、カブトムシなんですけど・・・・・・。
条件反射的に、思い出します。

  チーム会議を開きました