当直帯で、電話が鳴るってことはほとんどありません。
全くといっていいほど、ありません。
ところが、昨夜は・・・・・・・・・・・・
始まりは、18時過ぎから。
電話が鳴っているので、受話器を取り上げると、ツーツー・・・・。
「あれ?ワンギリ?」
それから忘れた頃にまた電話が。
コールが2回あって、きれる事もあります。
でるときれる事もあります。
でたら、ざーざーいって、保留になってしまうこともありました。
電話は2台ありますが、ランダムにどちらかが鳴ります。
それは、深夜3時30分とか、3時58分とか、4時過ぎとか。
「これっていたずら?」「まさかね~」
患者さんたちが起床し始めた頃も、電話がなるから走る走る。
でも、鳴り止みます。
早番のスタッフが出勤してきて、「それって○さんじゃないの?」
と、言われ・・・・・・・・・・・・・・

ああ~そうよ、昨日亡くなったわ。
そうです。
電話が始まる前に、私はその亡くなった方の家族から電話を
もらっていました。
思えば、その電話をもらってからが電話の嵐でした。
○さんは、ナースコールが夕方から多い方でした。
何とか在宅生活を送り、最後までご家族が介護して、家で亡くなりました。
そして、夜一緒のスタッフと
「あ~きっとそうね、さようならって言わなくちゃね」
って、言った途端、
トゥルルルル~
きゃーっ。
大きな声も出ないほど、驚き、背筋がぞっとして、鳥肌が全身に。
その電話以来、電話はきませんでした。
きっと、さようならの挨拶をしたからでしょう。
きっと、挨拶したかったのでしょう。
こんな経験は初めてです。
当直者3人は、何だか不思議な気分でした。
そんな風な矢先、一人の患者さんが
「俺さ~今朝、変なのみたよ~」
なんなのお~~
「エレベーターの方から、リハビリ室に人が歩いていった。
片側が白く、片側が黒かった・・・・・・」
この夜は不思議な夜でした。
恐い?人気blogランキングへ
全くといっていいほど、ありません。
ところが、昨夜は・・・・・・・・・・・・
始まりは、18時過ぎから。
電話が鳴っているので、受話器を取り上げると、ツーツー・・・・。
「あれ?ワンギリ?」

それから忘れた頃にまた電話が。
コールが2回あって、きれる事もあります。
でるときれる事もあります。
でたら、ざーざーいって、保留になってしまうこともありました。
電話は2台ありますが、ランダムにどちらかが鳴ります。
それは、深夜3時30分とか、3時58分とか、4時過ぎとか。
「これっていたずら?」「まさかね~」

患者さんたちが起床し始めた頃も、電話がなるから走る走る。
でも、鳴り止みます。
早番のスタッフが出勤してきて、「それって○さんじゃないの?」
と、言われ・・・・・・・・・・・・・・


ああ~そうよ、昨日亡くなったわ。
そうです。
電話が始まる前に、私はその亡くなった方の家族から電話を
もらっていました。
思えば、その電話をもらってからが電話の嵐でした。
○さんは、ナースコールが夕方から多い方でした。
何とか在宅生活を送り、最後までご家族が介護して、家で亡くなりました。
そして、夜一緒のスタッフと
「あ~きっとそうね、さようならって言わなくちゃね」
って、言った途端、
トゥルルルル~
きゃーっ。
大きな声も出ないほど、驚き、背筋がぞっとして、鳥肌が全身に。
その電話以来、電話はきませんでした。
きっと、さようならの挨拶をしたからでしょう。
きっと、挨拶したかったのでしょう。
こんな経験は初めてです。
当直者3人は、何だか不思議な気分でした。
そんな風な矢先、一人の患者さんが
「俺さ~今朝、変なのみたよ~」
なんなのお~~
「エレベーターの方から、リハビリ室に人が歩いていった。
片側が白く、片側が黒かった・・・・・・」
この夜は不思議な夜でした。
恐い?人気blogランキングへ