私の夏休みも、月の指定の休みも、今月消化していいものは
消化しきれませんでした。
で、夏休み代わりに、今日はゴルフのレッスンのコーチと
ラウンドレッスンでした。
「あれえ???右向いちゃってるよ~~~」
・構えている時に、右を向いている。
・上記のために、右手が体のそばを通過できない。
・そのために、ボールが外側から打たれる。
・アプローチの距離感が合わない。
・アプローチがいつも予定より大きいため、グリーンからこぼれやすい。
・アプローチの左体重が、バックスイング時に、右体重になる。
・体を反ってしまっているため、腰が回っていない。
・体が回らないから、反って打ち上げようとする。
・サンドウエッジをたてすぎて、距離がでてしまう。
・寝かせすぎて、打ち上げようとして、結局ネックにあたっている。
・フェアウエイウッドを滑らせるように打っていない。
・9番アイアンが悪いんじゃない、最初から悪い。
・距離が短くなってくるから、ミスが目立つ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

44 50で、グリーンで右往左往する大たたきがありました。
パーが二つもあったのにもかかわらず。
確かに以前よりは上手くなってはいるものの、期待はずれの様子でした。
いいショットは、10回くらいだったそうです。
結果的にはオーライでも、厳しくみると、良くない・・・らしい
次回につなげましょう。
ひとつ誉められたのは、ラウンドの回り方が十数年回っている人の
回り方ってことでした。
それは、よく回っているからでしょうか?
でも、私も忘れていたルールなどもわかってよかったです。
今年は温かく、強化月間も助かりました。
人気blogランキングへ
いつもありがとうございます。
緩和ケア
消化しきれませんでした。
で、夏休み代わりに、今日はゴルフのレッスンのコーチと
ラウンドレッスンでした。
「あれえ???右向いちゃってるよ~~~」
・構えている時に、右を向いている。
・上記のために、右手が体のそばを通過できない。
・そのために、ボールが外側から打たれる。
・アプローチの距離感が合わない。
・アプローチがいつも予定より大きいため、グリーンからこぼれやすい。
・アプローチの左体重が、バックスイング時に、右体重になる。
・体を反ってしまっているため、腰が回っていない。
・体が回らないから、反って打ち上げようとする。
・サンドウエッジをたてすぎて、距離がでてしまう。
・寝かせすぎて、打ち上げようとして、結局ネックにあたっている。
・フェアウエイウッドを滑らせるように打っていない。
・9番アイアンが悪いんじゃない、最初から悪い。
・距離が短くなってくるから、ミスが目立つ





44 50で、グリーンで右往左往する大たたきがありました。
パーが二つもあったのにもかかわらず。
確かに以前よりは上手くなってはいるものの、期待はずれの様子でした。
いいショットは、10回くらいだったそうです。
結果的にはオーライでも、厳しくみると、良くない・・・らしい

次回につなげましょう。
ひとつ誉められたのは、ラウンドの回り方が十数年回っている人の
回り方ってことでした。
それは、よく回っているからでしょうか?
でも、私も忘れていたルールなどもわかってよかったです。
今年は温かく、強化月間も助かりました。


いつもありがとうございます。

緩和ケア