Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

秋祭りに・・・・・カキ氷

2007年10月21日 | 雑記
恒例の病院のお祭りでした。
毎年天気に恵まれ、たくさんの人たちでごった返していました。
  何千人もくるのですから・・・・・・・・。
  馬とか、羊とか、うさぎなどの、移動動物園もきました。

ご存知の通り、病棟の仕事をしていて、ランチは
「買ってくるよ~」と、いさんで行ったら、

  「もう何も売っていませんでした・・・・」

と、スタッフが帰ってきました。
ホットドッグは、看護学生さんがもってきてくれていたので
それを頂きました。

味噌おでんが食べたかったし、焼きそばも食べたかったです。

例の、事故から回復してきた患者さんを、外に連れ出しました。
カキ氷も、フランクフルトも食べられました
お母さんも、目に涙を浮かべて喜んでいました。

仲間もたくさん声をかけてくれて、楽しく過ごしました。
1時間半も外にいられて、舞台の演芸に手を叩いていました。
本当によかったです。
意識障害のある患者さんが、失った自己を取り戻すには、懐かしい顔、
美味しかった味などが大事です。
病院の味気ないおかゆでなく、ぴりっとしたフランクフルトや、
冷たいカキ氷は、とても効果的でした。

素晴らしい

ますます回復していくと、実感しました。

  秋晴れに いちごの氷 しみわたる

あ~いい一日でした。
勤務表もできたしぃ、他の宿題もできたしぃ

さすがに明日は休みです

  人気blogランキングへ

  緩和ケア