昨日の今日ですが、アロマ講座を開きました。
障害児施設のPTA主催のものでした。
同じような年代・・・いえ、若いお母さんも、一人はお父さんも参加してくださり
18名となっていました。
畳の部屋にタオルケットを敷きつめ、並んでレッグトリートメントをしました。
手つきがとても上手な方もいらっしゃいました。
オイルは、ホホバオイルとスイートアーモンドオイルをブレンドして
そこに、精油を入れました。
グレープフルーツ ラベンダー ベルガモット のブレンドと
ジンジャー ブラックペッパー マジョラム のブレンドでした。
癲癇のお子さんがいらっしゃる方は、使えない精油はあるのか?
という質問をもっていらっしゃいました。
ヒソップ
セージ
フェンネル
ローズマリー
は、使ってはいけない精油に入っています。
ただ、ローズマリーはごく少量なら、癲癇をおさえるという文献もありました。
いずれにしても、あやしいのは避けるのが無難です。
寝つきがよくなるものや、お母さん達がイライラした時にさっと使えるもの・・・・
もっと勉強して、知識を増やさなければと思いました。
こうして、誰かに話していると、ますます勉強する意欲が湧きます。
アロマに関するご質問は、いつも書いている記事とは関係なくても
いつでもコメントに入れてくだされば、答えられるように勉強します。
どうぞ、よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週末は、トリートメントするために、おうちに訪問する予定です。
また新しい出会いとなります。
今日もたくさんの方にお会いしました。
出会いに乾杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
人気blogランキングへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
緩和ケアのブログもどうぞ
障害児施設のPTA主催のものでした。
同じような年代・・・いえ、若いお母さんも、一人はお父さんも参加してくださり
18名となっていました。
畳の部屋にタオルケットを敷きつめ、並んでレッグトリートメントをしました。
手つきがとても上手な方もいらっしゃいました。
オイルは、ホホバオイルとスイートアーモンドオイルをブレンドして
そこに、精油を入れました。
グレープフルーツ ラベンダー ベルガモット のブレンドと
ジンジャー ブラックペッパー マジョラム のブレンドでした。
癲癇のお子さんがいらっしゃる方は、使えない精油はあるのか?
という質問をもっていらっしゃいました。
ヒソップ
セージ
フェンネル
ローズマリー
は、使ってはいけない精油に入っています。
ただ、ローズマリーはごく少量なら、癲癇をおさえるという文献もありました。
いずれにしても、あやしいのは避けるのが無難です。
寝つきがよくなるものや、お母さん達がイライラした時にさっと使えるもの・・・・
もっと勉強して、知識を増やさなければと思いました。
こうして、誰かに話していると、ますます勉強する意欲が湧きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
いつでもコメントに入れてくだされば、答えられるように勉強します。
どうぞ、よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週末は、トリートメントするために、おうちに訪問する予定です。
また新しい出会いとなります。
今日もたくさんの方にお会いしました。
出会いに乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)