うちの病棟の先生は、仕事が好きなのか毎日います。
週に一度は、病棟のお風呂に入って、泊まります。
「疲れるから帰って下さい」、って言ったところで、暖簾に腕押し。
紺屋の白袴で、病気にならないかと心配しています。
思えば若い頃からそうでした。先生に初めて会ったのは、22年前くらい。
朝早くから夜遅くまで病棟にいました。
毎日です。
一番勉強されていました。
今もです。
外来もたくさんの患者さんを診察していますし、ファンも多いです。
火曜日も午後に50人・・・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今日も午前中は緩和ケア病棟の患者さんをまわって、
私達の「薬が足りない」「注射に変更しましょう」「呼吸がとまるかも・・・」
などたくさんの相談に対応します。
午後は、また外来です。
月曜日から土曜日まで病院にいます。
でも自転車で通勤して、元気溌剌です。
アロマ環境協会認定のアロマアドバイザーの資格も取得しています。
夏休みはたったの2日間に150キロの自転車レースに参加していました。
残りの3日間は、毎日緩和ケア病棟だけに午前に顔をだしていました。
もう1人の医師は、ハワイ旅行していましたのに・・・・・・・・・。
袖すりあうも他生の縁で、何か縁でもあったのでしょうか。
何年も仕事を一緒にしています。
私も5月生まれですが、先生も5月。25日なので私とは3日しか違いません。
ここらへんの生まれの人は、勤勉?働きすぎ?
いえいえ、勉強も仕事も趣味なんですね。
仕事が趣味なら、最高ですよね。
仕事と趣味を両立させているってことです。
私も見習おうっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/a26cd967d05a7ea90a0287c1dae65970.jpg)
ディスプレイがイケアと一緒ですね。
人気blogランキングへ
週に一度は、病棟のお風呂に入って、泊まります。
「疲れるから帰って下さい」、って言ったところで、暖簾に腕押し。
紺屋の白袴で、病気にならないかと心配しています。
思えば若い頃からそうでした。先生に初めて会ったのは、22年前くらい。
朝早くから夜遅くまで病棟にいました。
毎日です。
一番勉強されていました。
今もです。
外来もたくさんの患者さんを診察していますし、ファンも多いです。
火曜日も午後に50人・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今日も午前中は緩和ケア病棟の患者さんをまわって、
私達の「薬が足りない」「注射に変更しましょう」「呼吸がとまるかも・・・」
などたくさんの相談に対応します。
午後は、また外来です。
月曜日から土曜日まで病院にいます。
でも自転車で通勤して、元気溌剌です。
アロマ環境協会認定のアロマアドバイザーの資格も取得しています。
夏休みはたったの2日間に150キロの自転車レースに参加していました。
残りの3日間は、毎日緩和ケア病棟だけに午前に顔をだしていました。
もう1人の医師は、ハワイ旅行していましたのに・・・・・・・・・。
袖すりあうも他生の縁で、何か縁でもあったのでしょうか。
何年も仕事を一緒にしています。
私も5月生まれですが、先生も5月。25日なので私とは3日しか違いません。
ここらへんの生まれの人は、勤勉?働きすぎ?
いえいえ、勉強も仕事も趣味なんですね。
仕事が趣味なら、最高ですよね。
仕事と趣味を両立させているってことです。
私も見習おうっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/a26cd967d05a7ea90a0287c1dae65970.jpg)
ディスプレイがイケアと一緒ですね。
人気blogランキングへ