Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

痛み止め

2009年09月30日 | 雑記
「がんは痛い」誰しもそう思っています。
多くの患者さんを見ていると、確かに痛いです。
そして、いろんな痛みの種類もあります。
じんじん常に痛いとか、ずっとじゃないけど激痛が走るとか、
何となくうっすら痛いとか、表現はまちまちですが、痛みを訴えます。

それが心の痛みだったりすることもあります。

「痛くないように、どうかお願いします。」
「苦しまないようにお願いします。」

患者さんも、そのご家族も同じようにおっしゃいます。

私が看護師になった頃とは違って、今はあまり痛くありません。
以前は「痛みは我慢するもの」
「痛み止めはよくないから、極力使わないようにする」という風に
教わっていました。

今考えると恐ろしいことです。

最近は、「痛みは我慢しない」「痛くならないようにコントロールする」
ということになっています。
外見上は痛くなさそうでも、本人が痛いと言ったら痛いと考えるとか。

鎮痛剤はたくさんあります
麻薬も種類が増えました。モルヒネだけではありません。
以前は 【モルヒネ=麻薬】でした。
たとえば、野菜というと、があるように、
麻薬にもモルヒネ、オキシコドン、フェンタニルというものがあります。
強さも様々です。
たとえば、モルヒネとオキシコドンは量が同じでも、オキシコドンは1.5倍ほど
モルヒネよりも強いのです。

モルヒネという言葉に抵抗がある方には、オキシコドンを使う場合もあります。
副作用は、たいがいは吐き気ですが、予防的に吐き気止めも使いますから
大概は大丈夫です。
それと、便秘です

使い方も様々です。
最初は飲み薬から始めます。
口から飲めなくなったら? 座薬があります。
座薬は嫌い・・・・という場合には注射もあります。
注射は、筋肉ではなく皮下に針を刺しっぱなしにする方法が一般的で
お風呂の時には抜いて、お風呂の後にまた刺します。
痛みはほとんどありません。

飲めないし、体を動かすと痛い、座薬は自分で入れられない、
注射も家では恐い、という場合には貼り薬もあります。
大変便利です。薄いシールのようなものを貼るだけです。
薬の量が少ないと、2センチ四方くらいの大きさですし、3日に一度の交換です。
心臓の貼り薬や、喘息の貼り薬と一緒ですね。

いろんな形態の麻薬があるので、大変便利になっています。
緩和ケア病棟に入院すると、そういうことも患者さんは学んで退院します。

便利でしょ~
ってことで、今日は当直なのでした。

  人気blogランキングへ

夕飯の支度をいないとね。