Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

お風呂にはいらないひとたち

2017年09月21日 | 看護師の仕事など
訪問看護では入浴介助、シャワー浴介助を行います。
訪問介護でも、そういう介助はもちろんありますが、看護師のほうがいい場合は
看護師が行っています。

訪問介護のヘルパーさんは、血圧測定などしないからです。

週に1回とか2回とか、入浴します。

が、お風呂を勧めても入らない患者さんも何人かいます。

40代の女性は、1年半入っていません。
入れるのに、入りたくないそうです。
可愛い猫と、ご主人と、息子さん、娘さんとお孫さん2人とで暮らしています。
髪の毛だけでも洗いましょう・・って、半年振りで洗いました。

「垢で死なない」というけれども、体にはよくないです。

アルコールのみすぎて、脳症になり、ねたきりとなりました。
そんなになるまで、アルコールを飲んでいたことに対して
家族は黙ってみたいたからでしょうか。

もうアルコールは飲みませんけれども。
歯もなくなっています。

お風呂、気持ちよく入れるって事は健康だってことです。