こんな所にあったんだ。ってことで藤の花です。
日本原産は2種類あるらしい。
フジ(ノダフジ) 一般的に藤といわれるのがこれ。かなり太くなるツル性の木本である。花穂(かすい)は長くしだれて20~80cmに達する。蔓の巻き方は右巻き。
ヤマフジ 他の木に巻きついて大きく成長する。花は淡紫。花穂(かすい)はフジに比較して短く、蔓は左巻き。
と、云うことで、違いは右巻きか左巻きか、私しゃ左巻き。
ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。
日本原産は2種類あるらしい。
フジ(ノダフジ) 一般的に藤といわれるのがこれ。かなり太くなるツル性の木本である。花穂(かすい)は長くしだれて20~80cmに達する。蔓の巻き方は右巻き。
ヤマフジ 他の木に巻きついて大きく成長する。花は淡紫。花穂(かすい)はフジに比較して短く、蔓は左巻き。
と、云うことで、違いは右巻きか左巻きか、私しゃ左巻き。
ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner_04.gif)