Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

風呂

2007年12月09日 | 身辺雑記
昨日、帰宅してから風呂に入ろうとしたら、お湯が出ない。
我が家は今年オール電化に変えていたんです。
風呂を設置した会社へ連絡したら、明日にならないと業者へ連絡が取れないってことだ。

洗面所のお湯も出ない。
キッチンでお湯を沸かすことは出来るが、それでお風呂に入ろうとすると何時間かかるんでしょうか。
エアコンや炬燵で部屋は暖まっても、風呂にはいることが出来ない。


今日は、車の点検でディーラーへ。

点検が終わるまでの間、映画を観ていた。
「椿三十郎」森田芳光・織田裕二。
昔観た黒澤明・三船敏郎の「椿三十郎」と同じでしたが、充分楽しめました。

車の点検が終わり帰宅したら、風呂の修理は火曜日になると連絡があった。

風呂に入りたかったので、息子と近くのスーパー銭湯へ出かけた。
日曜日の午後って事で、結構な混雑具合。
会員カードを100円払って作って入ると、入場料が50円割引になる。
2人だから、もう元が取れた。

温泉は源泉かけ流し。
十数種類の湯とサウナ・露天風呂がある。
先ずは、立って入るジェットバス、次に座ってはいるやつと寝ころんで入るやつ。
最後にサウナに入り、身体はポカポカです。

自宅の風呂が壊れなかったら、きっと来ることも無かったでしょうが、結構良い感じの風呂でした。
また、来たいもんです。
今日は、日曜日だから混んでいましたが、次に来るときは平日に来ようかな。