
朝の能登半島七尾港
気温表示が7度になってましたね。朝の光の中をカモメが飛んでたりして・・・。
夜通し運転した来た身体には、港の風と光、青い空とカモメの声が心地良いですな。
前日の21時に家を出て、22時間掛けて1150kmを走破してきました。
途中でケータイのバッテリーが切れて、慌ててコンビニに駆け込んだり。
富山では、「道の駅新湊」で「白えびバーガー」の行列に列んだりと大忙しでした。
休日をのんびり・・・、否、思いっきりハードに、一日を過ごしてみたいなどと思う今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

早朝の能登有料道路から

富山湾、阿尾近辺

富山に路面電車(ポートラムと云うらしい)が走ってるなんて知らなかった。機会があったら乗ってみたいのだ。

道の駅新湊って云う所の前を通りかかったらと思って下さい。
そしたら、なにやらよさこいとか賑やかな様子だったんですよ。
興味をひかれて覗きにいったら、これを売ってたんで列んで買ってきました。

名立谷浜からの日本海
向こうに見えるのが佐渡でしょうか。
さぁどうでしょうか?
気温表示が7度になってましたね。朝の光の中をカモメが飛んでたりして・・・。
夜通し運転した来た身体には、港の風と光、青い空とカモメの声が心地良いですな。
前日の21時に家を出て、22時間掛けて1150kmを走破してきました。
途中でケータイのバッテリーが切れて、慌ててコンビニに駆け込んだり。
富山では、「道の駅新湊」で「白えびバーガー」の行列に列んだりと大忙しでした。
休日をのんびり・・・、否、思いっきりハードに、一日を過ごしてみたいなどと思う今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

早朝の能登有料道路から

富山湾、阿尾近辺

富山に路面電車(ポートラムと云うらしい)が走ってるなんて知らなかった。機会があったら乗ってみたいのだ。

道の駅新湊って云う所の前を通りかかったらと思って下さい。
そしたら、なにやらよさこいとか賑やかな様子だったんですよ。
興味をひかれて覗きにいったら、これを売ってたんで列んで買ってきました。

名立谷浜からの日本海
向こうに見えるのが佐渡でしょうか。
さぁどうでしょうか?
名立谷浜の写真に映っているのは、直江津方面だそうです。
私の駄洒落にもめげずご連絡下さって有り難う御座いました。
いつも楽しく拝見しています。
>22時間掛けて1150kmを走破してきました
スゴイっ !!!
間違いなくM男君でしょう。
頑張ってルゥ~
早々、今、金沢にいます。
良い天気ニ感謝です。
有難うございました。