Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

イーズ戸塚店

2005年09月23日 | 情報日記(スーパー他)
横浜市戸塚区戸塚町2779
電話 045-881-9937
営業時間 10:00~20:00
2005年9月9日開店
エーマート戸塚店跡に出店
小さいけど屋上に駐車場有ります。
エーマートの看板のままの営業ってのも凄いです。
狭い店内ですから、はみ陳もしかたがないでしょうが、要冷蔵品や精肉は冷蔵ケース内で温度管理をして貰いたいですな。

競合店

やまか南戸塚店(直線距離 300m)
スズキヤ下倉田店(直線距離 1km)
ウィズ長沼店(直線距離 1.2km)

神奈川のスーパーマーケット
ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

曼珠沙華

2005年09月22日 | 身辺雑記
彼岸花、その名の通り秋の彼岸になると咲きますね。

今まで何も無かったところに、突然真っ赤な花が咲き、葉っぱもなく、毒があるなんて言われて、子供の頃はちょっと不気味な感じで見ていました。

その球根に毒があるから、田圃の畦道や墓地の周りに植えて野ネズミやモグラが近づかないようにしたなんて話も聞きました。

この球根の毒はリコリンと云うそうですが、食べたら嘔吐や下痢、はなはだしい場合は、呼吸麻痺を起こすそうです。

昔の人は飢饉のときに、この球根からデンプンをとって食料にしたそうです。

花言葉は「悲しき思い出」 
曼珠沙華は「天上の花」という意味だとか。

う~ん、なんか考えさせられますな。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

秋刀魚

2005年09月21日 | 身辺雑記
近所のスーパーで秋刀魚の特売を遣ってたのを見て、そう言えば今年はまだ秋刀魚を食べてなかったな等と、ふと、想ってしまい買物カゴへいれました。

秋刀魚を見ると、どうしても塩焼きしか頭に浮かびませんね。

スーパーに勤めて居たときには、少しでも多く売りたくってレシピを作ったり、店内放送で売り込んだりしたんですが、ご近所のスーパーにはそう言った売り込みは見受けられません。秋刀魚売場の前に大根の1/2が数個置いて有るぐらいでした。

秋刀魚を買ったら大根もと云うことで青果売場へ戻って大根の1/2になったやつも買って来ました。
いや、秋刀魚売場にも大根の1/2は有ったんですが、2~3個しかないんで鮮度は良いかも知れませんが売れ残りの様に感じてしまうんです。どうせ買うならより良い物を選びたいんですよ。
加工食品の関連陳列と、生鮮品の関連陳列を同列で考えてはいかんな。

私が子供の頃に母親は、秋刀魚を七輪で焼いてくれましたな。
煙がもうもうと立ちまして、秋刀魚の匂いが家の外まで煙と共に流れ出すんですな。
今時はそんなことは出来ませんので、私しゃガスの魚焼きで焼くんですが、秋刀魚は長すぎて入りきらないので、頭と尻尾は切り取っちゃう。
尾頭付きではなくなりますが、食べるときにはこの方が食べやすい。

焼き上がった秋刀魚に大根おろしでご飯をいただく、秋を感じる夕食でした。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

組長日記 12

2005年09月18日 | 身辺雑記
八幡様の寄付と赤い羽根共同募金を集めに隣組を回りました。

夕方始めた集金ですが、こう云うものは留守の家庭もあり一度では全ての集金が終わらないもんです。
それでも、今回は二回の出撃で任務を完了しました。

赤い羽根の募金は全ての家庭が寄付してくれましたが、八幡様の寄付金は二軒に断られました。
これは、まあ、各家庭のご事情ですからやむを得ないことでしょう。

集金した領収書を書き終わり、各家庭のポストへ領収書と赤い羽根を入れる為に外へ出たら、もうすっかり暗くなった空に、中秋の月が出て居りました。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

そうてつローゼン 八王子別所店

2005年09月17日 | 情報日記(スーパー他)
東京都八王子市別所2-41
電話 0426-74-6351
営業時間 10:00~20:00

そうてつローゼン独特のそれなり感溢れるお店です。
ここでも、エンドの棚はスカスカなのにそのエンドの前・左右にはみ陳と云う不思議な演出。
タイムサービスと云うことで、要冷蔵のお肉のパックを通路で販売していましたが、店内が寒かったのはお店ごと冷ケース状態になってたんですね。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

そうてつローゼン 宮下店

2005年09月17日 | 情報日記(スーパー他)
相模原市宮下本町1-31-10
電話 042-776-8865
営業時間 10:00~21:00

来店客の減少で売場を維持出来なくなったのか、鮮魚の売場だった島ケースがデイリーの売場に替わってた。

広い売り場の使い方に困ってなのか、エンドのはみ陳や通路への陳列が多い。
これだけの売場規模なら関連陳列やテーマエンドを組めると思うのだが、従業員不足で売場変更を出来ないから、あちこちに大量陳列をしてしまうのか、実にどうも不思議な売場作りだ。

神奈川のスーパーマーケット
ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

フラワーランド 相模原店

2005年09月17日 | 情報日記(スーパー他)
相模原市宮下本町1-31-1
電話 042-758-8847
営業時間 10:00~19:00
2005年9月15日開店

ビバホーム(ペット&グリーン)撤退跡に出店。
ガーデニング・家庭用品・グロサリーを扱っていますが。
同じ建物内にそうてつローゼン宮下店が入っているので、デイリー・生鮮食品は扱えないんでしょうか。
開店直後だからでしょうか、フラワーランドのゴチャゴチャ感がありません。
店内がスカスカです。

神奈川のスーパーマーケット
ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

スーパー生鮮館タイガ 相模大野店

2005年09月17日 | 情報日記(スーパー他)
相模原市相模大野6-15-3
電話 042-767-2327
営業時間 営業時間 10:00~22:00
スーパー高永跡へ出店

ちぎれかかった店頭の装飾は開店時のものだろうか、お客様に敷居の低さを伝えるに充分な配慮だ。
小田急線相模大野駅近辺の庶民派のお店、特売品が安い。
開店して30分は過ぎてましたが、まだ商品補充が間に合っていませんでした。
車利用の方はご注意下さい、お店の前の通りは駅方面からの一方通行です。

神奈川のスーパーマーケット
ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

今日のエアロは40人

2005年09月16日 | トレーニング日記
これはもう、人数が多過ぎます。
隣の人が気になって、思いっきり動くことが出来ません。

インストラクターは若いにいちゃんで、教え方が今一です。

まず、声掛けが遅い、自分の動くタイミングで声を掛けてしまう。
もう少し早いタイミングで、次のステップに移る、声掛けをしてくれないと教わる方は動作について行けません。

音楽の音量が大きすぎて後ろの方では、にいちゃんの声が良く聞こえません。

動作の説明が分かり難いので動きが合いません。

教えることに気を遣っていて、教わる方のことまで気が回らない様でした。

こんなポイントを外したコーチを受けたらクライアントも戸惑うんだろうなと観察しておりました。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

Gyomu Super

2005年09月16日 | 情報日記(スーパー他)
所用で出掛けた帰りに、業務スーパーに寄って買い物をしてきました。

丁度、商品の入荷時で、店内の全ての通路は入荷した段ボール箱で山が築かれておりました。

お客様が居るとか、邪魔になるとか、通路が狭くなって通り難いとか、一切関係有りません。
取り敢えず入荷した商品はドンドン売場通路に積み上げられます。

その商品を、係の人が片っ端から品出ししています。

こんな風景を30年ほど前に見たような記憶が・・・。
て云うか、私自身がそんな現場で働いて居りましたな。

当時は棚の商品が無くなり、段ボール箱がそこに置いてあったりすると、お客様が箱をバリバリっと開けて商品を取り出して持って行くと云う、実にどうも野性味溢れる時代で御座いました。

ハナマサもそうですが、業務スーパーも店頭で青果を販売していました。
こうやって少しずつ扱いアイテムが増えて行くんでしょうな。

レジで会計を済ませたら、買い物バッグをくれました。
レジの前に「2000円以上お買いあげのお客様に・・・」と書いてありました。

これは、何でしょうか!

スーパーのレジ袋有料化に対して先手を打って、今から買い物バッグを普及させようとしてるんでしょうか。

まあ、私しゃ只なら何でもいいやってことで喜んで貰ってきました。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

無人レジから自動精算レジへ

2005年09月16日 | 情報日記(スーパー他)
現在は無人レジと云っても、お客様が自分で操作するスタイルのレジですが、ユビキタスが描く将来のスーパーマーケットのレジは、買物カゴやカートを持って精算エリアへ行くと、何もしなくても全ての商品が精算され金額が表示されるようになります。勿論ポケットの中に入れてしまった、未精算の商品も買物金額に加算されています。
これは、ごま粒よりも小さい0.4ミリ角の「ICチップ」タグを全ての商品に貼り付け、または生産の段階でパッケージと一体化しておきます。
そのタグの情報を精算エリアの非接触型読み取り機で読み取ると云うことです。

「無人レジが増えると、パートの女性の行く末が少し心配です。」と云う声も有りますが、そこまで行くのは10年、20年先の事でしょう。
その時に日本の人口は今よりも少なくなって居るはずです。
日本の適正人口って何人位なのでしょうか、私は1億人以下だと思っているのですが、そうした人口が減少した社会では、ユビキタスによって少人数のお店でも品質の高いサービスが受けられるようになるのです。

最近は自動販売機が荒らされる事件が多発し、日本の安全神話が崩れてしまいました。
実に悲しいことです。

私は何処にでも野菜の無人販売所が有り、自動販売機が盗まれず、無人レジが普及する社会になることを願っています。

追記
無人レジについてTB(トラックバック)をいただきましたので記事を書いてみました。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

峠越え

2005年09月13日 | 読書
峠越え

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


女衒の新三郎と壺振りのおりゅうが巡り会い、人生を賭ける出開帳。
世間の人情を受けながら、人生の峠越えに挑む、山本一力氏の人情時代小説。
折角江戸を離れたんだから宿場や街道をもう少し細かく描写して欲しかったです。
★★★☆・(5★満点で星3.5です)

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。