⭐️⭐️浅野まことのここだけの話⭐️⭐️

浅野まことがここだだけの話をブログで大公開!!

TDK、耐熱性高めた磁石 高価なレアアース不要に

2015年10月30日 | 資源・エネルギー
TDK、耐熱性高めた磁石 高価なレアアース不要に
ロボなどに利用
2015/10/30 3:30 日経朝刊

 TDKは高価なレアアース(希土類)を使わず、セ氏130度の高温でも特性が劣化しない磁石を世界で初めて開発した。産業ロボット用モーターや風力発電機など耐熱性が必要な機器にも利用できる。産地が限られたレアアースが不要になるため原料調達ルートも多様化でき、コスト上昇リスクを抑えることもできる。

 高価なレアアース「ジスプロシウム」を使わずに耐熱性を高めた。レアアースのなかでもジスプロシウムは産地が中国にほぼ限定され、1キログラム300ドル程度と価格が高い。2011年ごろには3千ドル程度まで高騰したことがあり、中国の内需拡大などで今後も供給が細る懸念があった。
 磁石材料の構造や熱処理工程を工夫し、ジスプロシウムを一切使わずに熱に耐えられるようにした。ジスプロシウムが不要になることで、中国のほかに北米やアジアなどでも生産される割安なレアアースを利用するといった手法で調達リスクを低減できるとみている。
 従来品は最高で90度までしか耐えられなかったため、ハードディスク駆動装置(HDD)のモーターなど利用範囲が限定されていた。130度でも磁石の特性が低下しないため自動車の電動パワーステアリングのモーターや発電機など用途が大幅に広がる。まず千葉県成田市の工場で月産数トンの生産を開始した。
 産業用に使う磁石(ネオジム磁石)の市場規模は年間で1千億円程度とみられる。高性能磁石では日本企業の存在感が大きく、TDKは日立金属や信越化学工業とともに大手の一角を占める。TDKの磁石を含めた磁気応用製品の15年3月期の売上高は3692億円だった。
 磁石メーカー各社は耐熱性を高めた磁石の開発に取り組んでいる。180度の高温に耐えれば電気自動車(EV)などの車輪の駆動に使うモーターにも利用できるようになる。材料構造の研究などに取り組み、用途拡大を狙う。

インフル1日で治療 塩野義が新薬、18年にも

2015年10月30日 | 医薬
インフル1日で治療
塩野義が新薬、18年にも
2015/10/30 3:30 日経朝刊

 塩野義製薬はインフルエンザを1日で治療できる世界初の新薬を2018年にも国内で実用化する。従来の薬はインフルエンザウイルスの増殖そのものを止める効果がないが、新薬はウイルスの増殖を抑えて死滅させる仕組み。厚生労働省は画期的な新薬候補として優先的に審査する方針だ。



 塩野義の新薬は喉や鼻から人体に入ったウイルスが増殖するときに使う酵素の働きを邪魔する。ウイルスは増殖できず、そのまま死滅する。飲み薬として従来品と全く違う仕組みで効く。
 インフルエンザ治療薬は現在、スイス大手のロシュが販売する「タミフル」などがある。だがタミフルはウイルスの増殖そのものを止める効果はなく、服用を5日間程度続ける必要があり、患者の負担が重かった。
 塩野義は健康な人に投与し、安全性を確認する初期段階の臨床試験(治験)を国内で実施した。インフルエンザ患者が増える11月以降、数百人規模の患者を対象にした第2段階の治験を始め、効き目を確認する。
 厚労省は画期的な新薬の早期の実用化を促す「先駆け審査指定制度」で、同社の新薬をこのほど指定した。厚労省から製造販売承認が得られれば18年にも発売する。