新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆たんことみんこは「さくらねこ」になりました

2018-07-15 | ♥クロネコの * たんこ +三毛の * みんこ

 

 6月中旬、中・四国旅行から帰った翌日、可愛いベイビーがヒョコヒョコ現れた

ビックリ!  心臓がドキドキ一瞬うろたえた

すぐ後にみんこが現れ、みんこが産んだと分かった

 

 

双子のベイビー 

 

①行動範囲も狭く弱い子猫 

 

 ②木にも登る元気な子猫

 

しばらく様子を見ていたが、昼の間は庭で遊んで休んで、夜はねぐらに帰っている

いまだに、たんこ&みんこがどこに住家があるのか知らない

 

以前、犬猫の里親を何気に見ていた経緯があり、すぐ愛護動物センターに問い合わせた

返事は、ケガ・病気で保護が必要な状態か、親猫が飼育を放棄した場合のみ、、、とか

 

 次に ↓

すぐ自分でできる方法としてネットで調べると、 ↓ の協会を知りました

 

コチラ

 

 飼い主のいない猫の不妊去勢手術助成事業を行っています

 

JSPCAでは不妊去勢手術費用の一部を助成します。
~今を生きている命は幸せに、不幸な命は生み出さない!~

全国を対象に飼い主のいない猫の不妊去勢手術費用の一部を助成

助成金額 >>2018年春 受付終了しました(指定寄付での事業のため予定金額に達したら終了)

申請受付期間申請方法など詳しく書いています

 

次に ↓

 

 

 

コチラ

 

「さくらねこ♥TNRとは」を知り、TNR協力病院を探しました

 この基金は、犬や猫の殺処分ゼロを目的としています。

その活動の一つに「さくらねこ無料不妊手術事業」があり、

行政・獣医師・団体・ボランティアを通じてTNR活動を支援しています。

どうぶつ基金の「さくらねこ無料不妊手術事業」については、基金のホームページをご覧下さい

 

近くの動物病院に避妊・去勢の手術代を問い合わせると

だいたい地域によって♂・♀で違いがあるが一匹4~5万円でした

(地方はまだお安いと思います、確認してください)

おつったまげました 子猫2匹も(◎_◎;)

 

それならば、協力病院を調べたところ、見つけましたヽ(^o^)丿

のら猫・地域猫に対して不妊・去勢手術を希望される場合、愛護の観点から特別料金でお受けしています。
ご希望の場合は、事前に電話等でご相談ください。
この不妊・去勢手術代(オス・メスともに)は、5,000円(税別)です。
なお、駆虫・ワクチンなど直接手術と関係ないものは別料金になります。

 

不妊・去勢手術のメリットとしては次があげられます。

のら猫が増えません。(少しずつ減っていきます)
メス猫は生後6ヶ月で妊娠が可能になります。発情期は年に2回程で、受胎日の60日後には3~6匹の子を産みます。
妊娠したメス猫一匹から1年後には20匹以上に殖えることもあり、不妊・去勢手術をしないと、猫は爆発的に殖えてしまいます。
性格が穏やかになり、猫同士のケンカが減ります
メス猫は発情しなくなり、発情期の大きな鳴き声がなくなります。
また、メス猫を求めるオス猫が来なくなります。
発情期のオス猫同士のケンカ時の臭い尿が減ります。
手術後は尿のニオイが少なくなり、オス猫のスプレー行為が少なくなります

 

猫の不妊・去勢手術補助事業の登録病院。

この制度により、手術費用の一部補助を受けられます(年度予算がなくなると終了)。

 

ここまで辿り着き、病院紹介のボランティア活動の皆様に助けられました

捕獲・手術日・手術後の傷口が完治するまで7日間の術後保護

私は家で経過を教えて頂くだけでした

たんこ&みんこは産まれて初めて猫らしい扱いを受けました(*´▽`*)

 

★日頃から安心して、我が家に来ていたので捕獲は難なく成功でした

 

いつものエサ場所にセット

 

手前のエサでおびき寄せ、奥の缶入りエサまで行ったら閉じる

 

捕獲後はカバーをかけ安心させる

 

 

※その頃はベイビーは一匹になり、元気のよい子猫だけが訪れるようになっていた

※子猫が木に登っている事を伝えると、産まれだてではないと・・・

どこかで出産していた可能性、、、みんこに騙されていたよぅでショックでした(◎_◎;)

子育ては健気で幸せそうで「ゴロゴロ」と鳴く声を初めて聞いたりしました

 

 子猫は簡単に捕まえることができ、捕獲しました

 すべてボランティアさんがして下さり助かりました

 

 行政に出す書類

申請書(印)、手術証明書、請求書(振込先指示書)、動物病院の領収書(原本)だったかしら・・・

すべてボランティアの指示でしたので正確ではないのですが、

区役所にその書類を提出し、無事手続きは終わりました

費用は 

去勢手術・避妊手術・地域猫 2匹で10000円

ノミ・耳ダニ・回虫・鉤虫駆除薬・地域猫 2匹で2400円

 ※その内、数ヶ月後、♂・♀2匹の補助金5000円が戻って来ます

(内訳♂2000円、♀3000円〉

子猫は予防接種(ワクチン)を隔月で接種など里親に出す最低の費用 10000円ですみました

元気のよいベイビーはすぐ里親さんがみつかりました

(ベイビーですので6ヶ月頃の避妊等は飼い主さん持ち)

 

*****************************************

 

引取り場所は捕獲場所です

2匹は右と左に一目散に逃げて行きました

聞くところによると、みんこはストライキをおこして食事は拒否状態だったと・・・

 

翌日は、姿を現しませんでしたが、翌々日たんこが現れエサを半分食べて姿を消しました

その翌々々日、みんこが姿を現わし鳴き声出してベイビーを探しています、エサは食べませんでした

その姿は見ていられないほど、必死の様子で可愛そうでした

 

約3週間が過ぎ、ようやくいつもの落ち着いた日々になってきました

たんこ&みんこの耳は「サクラの花びら」さくら耳です

以前、広島・尾道の千光寺近くでは「猫の坂道」に優しい顔した丸まった猫がいっぱいいました

尾道の猫たちはさくら耳で避妊・去勢済の猫とその時知りました

 

気持ちよく寝ていたのでガラス越しで撮影

 

 

 

 

痩せて悲しげなみんこ

 

 

先生の初見結果は

「たんこ」 かなり年をとっているのでしょうか?

お腹が不安定でした(推定年5歳6ヶ月 ♂)

 

「みんこ」 初めての出産ではないですね

こちらで殆ど食事はしませんでした(推定年2歳6ヶ月 ♀)

 

 私は猫の事は全く分かりません

岩合光昭さんの「世界ネコ歩き」を、疲れているとき観て知っているだけです

岩合さんの猫目線での優しいかけ声や、自然の美しさにとても癒されています

 

今ボランティアさんから頂いた小冊子

(猫との暮らしを考える)

町会長のための野良猫講座を読んでいる

抜粋して

項目13 TNRをやるための情報収集

まず、野良猫の数を知りたい

それにはエサやりさんから情報を得るのが一番よい

何人のエサやりさんがいるのか?

いつどこでエサやりさんが行われているのか?

調べることはたくさんある

野良猫の不妊手術をやってくれる

動物病院を探しておかなければならない

項目14 エサやりさんに言うべき事は

えさやりさんに情報を教えてもらったら

TNR作戦の協力を要請する

隠れてエサをあげている事への非難を口にしてはいけない

言うべき事は不妊手術をやらなければダメだという事だ

話をすれば大抵協力してくれる

TNRを成功させる鍵はエサやりさんが握っている

エサやりの最大義務は繁殖制限である

この点だけはよく話して分かってもらう必要がある

殺さないで猫の数を減らすにはこれしかないのだから

 

 お問合わせ先

 

日本捨猫防止会 コチラ

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿