新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆すずらん峠園地駐車場から蓼科山へ

2018-07-14 | ♠ 静岡・ 山梨・長野・八ヶ岳連峰周辺

 

八ヶ岳連峰の北に聳える独立峰

蓼科山2530m)最大標高差900m

 

 

 

中央自動車道諏訪ICを出(簡単にいうと)、ビーナスラインに入りビラタスロープウェイ前を通り

約4㎞ほど進むと竜源橋を渡り、すずらん峠園地駐車場に到着です

 

諏訪IC ⇒ 国道152号線・ビーナスライン(12km) ⇒ 蓼科高原 ⇒

⇒ 192号線・ビーナスライン(10km) ⇒ すずらん峠園地駐車場

 

50台くらいの無料駐車場です

端に手入れの行き届いた簡易トイレ、手洗い場所、登山届け場所があります

 

 

蓼科山を望みながらビーナスラインに入る手前頃・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バス停「登山口前」の向かいは、休業中でしたが「女の神茶屋」 

 

 

途中、腰高ほど笹の茂る登山道を進みます

 

 

笹原は、昨夜雨が降ったのか悪路で狭い登山道を慎重に歩く

最初に見つけた

キバナノヤマオダマキの蕾 キンポウゲ科オダマキ属

 

 

 

 

 笹原から抜け樹林帯に入ると、岩混じりの登りに入る

 

(進行方向右側)小さな案内板「蓼科山頂上」があります

左側の木に赤い紐(進行目印)に惑わされたが、、

×(気を付けて)

 

 

 八ヶ岳主脈南(編笠山)に似た岩ゴロゴロ登り・・・

 

 

花弁が落ちていたので見上げると「ベニウツギ」 

 

 

こんな感じの繰り返し、休憩は花を見つけた時の撮影中(*´▽`*)

 

 

ギンリョウソウ(銀竜草)イチヤクソウ科 ギンリョウソウ属

 

 

 ヤマイチゴ?

 

 

 視界は悪いが、下山している人から「山頂は快晴」と教えてくれた

確かに「てんきとくらす」の天気予報は、麓は曇り、山頂はAランクの晴れだった

 

 

シナノオトギリソウ オトギリソウ 科 オトギリソウ 属

 

イチヤクソウ  ツツジ科イチヤクソウ属

登山途中、たくさん見たがすべて蕾で、撮影は失敗

 

ニガナ(苦菜) キク科ニガナ属 

 

標高約半分(2120m)登って着ました、ここからが正念場らしい(*´Д`)

 

 

 

 ゴゼンタチバナ ミズキ科 ゴゼンタチバナ属

 

たくさんのキノコの中で、 初めてみたキノコ

 

急登が過ぎ、ようやく息を整えながら時間を稼ぐ 

 

 

 登っても、登ってもの繰り返し、、

 

 

 

 

 

 

  振り返って茅野市? ようやく先が見えてきた

 

 

ヤツタカネアザミ? キク科アザミ属 

 

エゾノヨツバムグラ アカネ科ヤエムグラ属 

 

 横を向くと、美ヶ原辺りだろうか?

 

 

 幸徳平の先から山頂まで急登が続く

 

 

 左側、山崩れのガレ場

 

 

 標高増すと、振り向けば絶景、良く登ってきたヽ(^o^)丿

 

 

 休憩の度に振り向いて、雲の中には八ヶ岳?

 

 

 山頂に心躍り、、だが、、この岩ゴロゴロを迂回しながら100m位登る

 

 

赤いポールに沿って

 

 

手前の山は「横岳」

 

 

 

 

 

 

 

 この人誰? この岩は吊り橋と同じくらい苦手!

平衡感覚がないと言われ、、高所恐怖症でもあり、岩がグラグラと・・揺れるし(;´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

  頭上は山頂らしいヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 蓼科山頂ヒュッテを廻って山頂へ

ちょうど小学生団体が将軍平から賑やかに登って着た

 

 

 

 蓼科山は、コニーデ火山の基盤トロイデ型の山頂部分を載せた国内でも珍しい二重式火山

そのため、無数の岩が山頂を埋め尽くしている、美しく端正な山容から想像できない

 

 

 

石がゴロゴロとても歩き難いが、山の最大の魅力は360度の大パノラマ

素晴らしい!日本百名山と納得

晴れた日に登頂でき、感謝と達成感で満たされている

 

 

 一等三角点 

 

 

 登頂後、温まった石にもたれ呼吸を整えて、、掛け替えのない満足時間

風は冷たく心地良いが、すぐウインドブレーカーを羽織る 

 

 

 

 

 蓼科神社(奥社)

 

 

横岳、縞枯山、茶臼山 、、、

 

 

岩が転がる山頂風景 

 

 

 

 

 

下の方でもたくさんマイズルソウを見たが、花は終わていた

マイズルソウ キジカクシ科 マイヅルソウ属

 

 ヤマイチゴの花? 

 

イヌタデ タデ科タデ属 

 

 コイワカガミ(花終盤) イワウメ科イワカガミ属

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りに、蓼科山頂ヒュッテでバッジ購入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日が山デビューと言う方とすれ違う

 

 

 

 下山中、ゆっくり白樺湖、車山、鷲ヶ峰を眺め

その奥は北アルプス、霞沢岳、奥穂高、蝶ヶ岳と・・

 

 

 

 この日の山登りは日帰りでした

夏山の足慣らしと言うことでしたが、私の問題は「高山病」に罹り易いこと

一番の対策は睡眠を充分とり、食べる事!とか言われています

が、、なかなか ///////////////

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿