通りかかった道から、鎌倉中央食品市場が見えた☆
この市場はよくTVで紹介されています
中に入ってみます
珍しいお野菜を栽培している農家さんが多いと聞きました
湘南は有名レストランが多く、イタリアン・フレンチ店etcから需要があるのですね
さて奥に隠れ目立たない場所に、人知れた名店があります
とても詳しく書いたレポがあります
↓
失礼してリンクさせて頂きました コチラ
とても美味しい生地は、もっちりとして噛めば噛む程味がします☆
そしてパンにはすべて模様があり、わたしが作ったの~のサインでしょうか(*´▽`*)
次は鶴岡八幡宮の近くの美鈴、お取り寄せのお店です
美鈴の六月のお菓子は「青梅」
この青梅の色をした生地には、5年前に漬け込んだ自家製の梅干しを、梅びしお(梅干しの肉を煮て裏ごしし、
砂糖を加えて練りあげたもの)にして練り込んであるのだそうです。
食べると、まわりにまぶされた白糖のジャリっとした食感、餡の柔らかさ…小さいけど、味わいどころ満載です。
ほんのりだけど酸味があってきりっと爽やか、塩味が効いてるところがすてき……これが、まさに塩梅(あんばい)ですね!
青梅の色をした生地の中には、小豆餡が包まれていて、しょっぱさ、すっぱさ、甘さがほんとにいい塩梅で味わえちゃいます。
甘いお菓子なのに、主役になってるのは酸味と塩気なんですよ。
初々しい青梅の実の形で、見た目はなんとも可愛らしいけれど、中身は渋くて熟達したワザ者って感じです。(文中より)
☆ちょうど各地方に宅配準備をしている最中でしたが、気持ちよく販売して下さいました
美味しいお抹茶で頂きます
コメントありがとうございます。
昨日、ピレーネトレッキングetcから帰国しました。
「青梅」は季節和菓子で大変奥深い上品なお味でした(*^^)v
日本の和菓子は世界に出しても、間違いなく絶賛されると思います。
なためさん、画像だけですみません(*´▽`*)
甘党のなためには見るだけで喉がゴクリです。
青梅・・・食べたいです。