まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の桜:毎日ウオッチング(4/6)善峯寺

2007年04月06日 | 京都市西京区

今日は、昨日に引き続き、西京区のお寺です。西国20番札所でもある「善峯寺」へ出かけました。(拝観料:500円)

善峯寺は、平安中期の1029年に開かれ、その後歴代の天皇の御崇敬が篤く栄えましたが、応仁の乱の際に焦土と化しました。徳川五代将軍綱吉の生母「桂昌院」により復旧され現在に至っています。

現在、多宝塔にあがる階段の枝垂れ桜が満開です。

P1010146 P1010142

また、多宝塔のそばの、桂昌院お手植えの枝垂れ桜(樹齢300年)も満開です。

P1010100 P1010102

多宝塔のそばには、日本一の松といわれる「遊龍の松(写真左下)」があります。元は全長54メートルもあったそうですが、現在は15メートルほどになったそうです。横にながーい松です。また、このお寺からは、京都はもちろん大阪まで見ることが出来ます。すごい眺めです!

P1010097 P1010106

境内は、山の斜面に広がる「回遊式庭園」になっており、全てを回ると800メートルの距離、約40分かかります。傾斜がすごいし、道も細いので、高所恐怖症の方には少しキツイと思います。山肌の桜の写真撮るのも命がけ?って感じで、おっちょこちょいな私は、落ちないように座って写真を撮りました。現在、染井吉野は8分咲きほどですが、濃い紅色の枝垂れ桜は、咲きはじめたところです。

P1010124 P1010112

ここの「釈迦堂」のお釈迦様は、手を合掌したお姿をしている珍しいお釈迦様です。また、隣接する「薬湯場」は、ここで採れる薬草湯で、神経痛・腰痛・諸病に特効があり、年2回5月と10月の第2曜日は参拝した方はだれでも入浴できるそうです。(写真左下)足腰に効くとはいえ、こんな山まで上がれるのだから、心配ないと思うのは私だけ?・・・とにかくすごい山寺です。山の上に寺があるんじゃなくて、山が寺なんです(^^;)

P1010115 P1010128

奥の院「薬師堂」には、桂昌院のご両親が祈願なさった「出世薬師仏」がまつられています。(写真右上)八百屋の娘から将軍の母までなった桂昌院ですから、ご利益ありそうですね。(^^;)こちらの枝垂れ桜は、まだまだでした。来週末ぐらいでしょうか?

現在、寺宝館では「桂昌院ゆかりの品」が特別公開(無料)されています。時代劇などでは、悪いイメージの多い桂昌院ですが、子や親を想う気持ちの強い偉大な女性だったんだなーと感じました。それに、京都市内には桂昌院が復旧に尽力したお寺もいっぱいありますよね。

善峯寺には駐車場があります。(500円)ただし、途中は細い道で、乗用車用の駐車場への道は、ものすごーい傾斜で、正直ひっくり返るんじゃないかと怖かったです。車で行く方は、気をつけてくださいね~(T0T)/

善峯寺公式サイト http://yoshiminedera.com/