魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

福岡での楽しみ

2017-06-04 | その他つれづれ
6/2(金)のメンテ“力”upセミナー1日目終了後
17:15~天神サロンで施術予約があり、急いで移動。

宮崎県の助産師の子で
私が関わった子の中では、
最強の筋性斜頸があった。
       
3年前の3/30、東京のクラスに参加した時の写真
       ↓


その後もお母さんは筆舌に尽くしがたいほど苦労を重ね、
私も長男も手を尽くしたが、なかなか良くならなかった。

あれほど悲痛な泣き声を上げていた子なのに、
3歳半になった今、
1度も泣かず、暴れず、施術できた。

            施術後はいっぱい歌を歌ってくれて、
                 バイバイする前に記念撮影 ↑

 【6/4(日)にメール着信】
  娘は、あれから 指しゃぶりをほとんどしなくなり、
  遊ぶ時の身体も力強く、さらによく動くようになった気がします。
  椅子に座った時の右足も、わずかに上げることはありますが、
  以前ほどではなく、本当に嬉しく思います。


6/3(土)、セミナー2日目終了後は、
いつもの「あらんどろん」に体が吸い込まれて行った。

2週間ほど前からマナガツオの西京漬けが
無性に食べたかった。

カウンター席に座ると、
目の前に似た魚の西京着け!

  尋ねると「ツボダイ」だと。即注文。

焼き上がるまでの間、
  刺身3点盛と、ごぼうのパリパリサラダと


   ↑                     ↑
  久々に日本酒(古伊万里)と、シメサバの炙り。

  刺身を食べ終わる頃、焼き上がったツボダイ
            ↓
  

        マナガツオによく似た、
   しっかりとした味と歯ごたえで、十二分に満足。

    なんだか課題が片付いた気分で、ホッとした。

あとはいつもの自家製漬物と、さつま揚げ



あらんどろんに入る前に、新天町のお店をウロウロ。
靴・服・バッグの類は見ただけで、
買ったのは県内産のブルーベリーとインゲンマメ。
     ↓

     ↑
とても新鮮で美味しい!
福岡滞在中のビタミン・ポリフェノール補給ができて有難い。

  インゲンマメはあまり好きではないのだが、
  カレーに入れるととても美味しいので、
  コンビニで安いレトルトカレーとパックご飯を購入。

        6/4(日)のブランチに、ヤカンで茹でた後、
        かき混ぜて電子レンジで加熱。美味しい! ↑

午前中、テレビでこんな放映をしていたので、
カメラで撮影しながら見た。
           ↓


福岡のNHKが制作したようだが、
他の地域では放映されたのだろうか?

その写真を整理したり、
メールの返信をしたりしていたら
あっという間に14時に!

今日はアジサイを観に行こうと思っていたのに~。
それでも
「天神から近い舞鶴公園まだ歩けばいいや」と
歩きはじめると、街路樹の下に墨田の花火。

生駒の家のと同種だが、もう満開。えらい違いや~。



小さいながら、もうヒマワリも咲いている。



運動不足を補うべく、ギラギラの太陽の下
日傘をと帽子で日光を避け、約2.5kmの道をひたすら歩いた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿