12/06(日)の空手の後は
運動指導者のための整体教室-4-股関節
の予定だったが
たった一人の初受講者が家庭の都合で欠席。
そこで、3月に山崎先生から
基本整体を一緒に学んだカジチャンと太郎孫とで
これまでの復習+αの練習となった。
特に、いかにぴったり自分の手を
相手の直したいところに密着されるかが
整体の上手い下手の
分かれ目となるので、何度も稽古。
内股・外股などを調整する
恥骨大腿靭帯・坐骨大腿靭帯の調整技は
難しいが、2人ともかなりうまくできた。
太いO脚脚をスリムにし
軽やかな足に変える
腓骨骨頭の調整を練習しているうちに
カジチャンの足がみるみる変化。
カジチャンも「軽くなった👀‼️」と
私もしてもらったが
O脚ではない私の脚は
たいして変化はなし。
でも、2人ともずいぶん上達した。
骨盤の診方、腸骨大腿靭帯の触診法を
練習しながら、ついでに2人の骨盤も直し

最後は、腹臥位と仰臥位での
仙腸関節の動きの検査。

これが簡単そうで、なかなか難しい。
16時~18時半まで練習して
お腹がペコペコになり終了。
孫護2人が来なくて
お惣菜が余剰となってしまったので
カジチャンも誘って夕食。
太郎に剥いてもらった果物と
頂き物のお菓子も食べてから
骨盤を直した後のカジチャンの
回し蹴りを確認すると
お~っ、うまく蹴られるようになったやんか😄
こうして忙しく楽しい
長~い1日が終わった。
運動指導者のための整体教室-4-股関節
の予定だったが
たった一人の初受講者が家庭の都合で欠席。
そこで、3月に山崎先生から
基本整体を一緒に学んだカジチャンと太郎孫とで
これまでの復習+αの練習となった。
特に、いかにぴったり自分の手を
相手の直したいところに密着されるかが
整体の上手い下手の
分かれ目となるので、何度も稽古。
内股・外股などを調整する
恥骨大腿靭帯・坐骨大腿靭帯の調整技は
難しいが、2人ともかなりうまくできた。
太いO脚脚をスリムにし
軽やかな足に変える
腓骨骨頭の調整を練習しているうちに
カジチャンの足がみるみる変化。
カジチャンも「軽くなった👀‼️」と
私もしてもらったが
O脚ではない私の脚は
たいして変化はなし。
でも、2人ともずいぶん上達した。
骨盤の診方、腸骨大腿靭帯の触診法を
練習しながら、ついでに2人の骨盤も直し

最後は、腹臥位と仰臥位での
仙腸関節の動きの検査。

これが簡単そうで、なかなか難しい。
16時~18時半まで練習して
お腹がペコペコになり終了。
孫護2人が来なくて
お惣菜が余剰となってしまったので
カジチャンも誘って夕食。
太郎に剥いてもらった果物と
頂き物のお菓子も食べてから
骨盤を直した後のカジチャンの
回し蹴りを確認すると
お~っ、うまく蹴られるようになったやんか😄
こうして忙しく楽しい
長~い1日が終わった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます