5/9(水)は京都施術、素早く(手際良く?)終え
電車が混まないうちにと、
いつもより早く生駒に着いた。
というより、日が長くなっているので
まだ花の撮影ができるくらい明るい。
花の写真をしようと思うと、
あたりは草ぼうぼう。
周囲を少しきれいにしてから撮影。
赤の石楠花は、昨年花を咲かせた後、
枯れて、白だけ生き残った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0e/af5e7db30d3ad4c3475c33eef355bd21.jpg)
さびしくなると思ったのに、その分、
いっぱい咲いた、ホットリップスの赤と
アルストロメリアの黄色で
鮮やかなコントラスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/1b7e6e60a3493c07c193931b8ec3c39f.jpg)
ガレージの東側はホットリップスの小山
ゼラニウムも大きくなり
花がいっぱい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/4902b31114eca647611bf1d4a3fd3be9.jpg)
ほっておいても生き残るものだけが花咲かせる。
強いものはどんどん大きくなる。
毎年同じ花ばかりだが、
勢力バランスは毎年変わるので面白い。
10(木)は生駒施術。
京都・生駒の施術だけだと
庭の手入れもじっくりできて、楽しいのに、
まだ数年は動き回らないといけない?
電車が混まないうちにと、
いつもより早く生駒に着いた。
というより、日が長くなっているので
まだ花の撮影ができるくらい明るい。
花の写真をしようと思うと、
あたりは草ぼうぼう。
周囲を少しきれいにしてから撮影。
赤の石楠花は、昨年花を咲かせた後、
枯れて、白だけ生き残った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0e/af5e7db30d3ad4c3475c33eef355bd21.jpg)
さびしくなると思ったのに、その分、
いっぱい咲いた、ホットリップスの赤と
アルストロメリアの黄色で
鮮やかなコントラスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/1b7e6e60a3493c07c193931b8ec3c39f.jpg)
ガレージの東側はホットリップスの小山
ゼラニウムも大きくなり
花がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/4902b31114eca647611bf1d4a3fd3be9.jpg)
ほっておいても生き残るものだけが花咲かせる。
強いものはどんどん大きくなる。
毎年同じ花ばかりだが、
勢力バランスは毎年変わるので面白い。
10(木)は生駒施術。
京都・生駒の施術だけだと
庭の手入れもじっくりできて、楽しいのに、
まだ数年は動き回らないといけない?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます