![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/2757f4554d5de95b4477d92b52e42bdb.jpg)
3/19(日)は広島県三原市のすこやかサロン での施術会
室内の設えが変わり、動きやすい。
妊娠24週で前を向いた逆子の妊婦さんや
両膝・両股関節が硬くて
曲がりにくい赤ちゃんなど
ケア・施術の難しい方々が次々に来室。
この赤ちゃんは、妊娠23週の時に
ママから写真付きで相談メールが届き
山本久美子先生を紹介。
母子でケアを続けていたが
妊娠23週でこの状態だと
その後、骨盤ケアを続けて
丸いフンワリ子宮を目指しても
きれいな胎児姿勢になるのは難しい。
26週のこの写真では
右膝を伸ばしているようだが
なぜか今は左膝の方が硬くて曲がりにくい。
これからも、できるだけ長い期間
“おひなまき”を続けるのが
柔軟な体に変わる
最も簡単で効果的なケア法だと思う。
みなさん、妊婦検診時は、ぜひ
胎勢(胎児の姿勢)
特に脚の形をちゃんと見ましょう。
よくわからなかったら質問しましょう。
元気な子に育つよう
妊娠期(胎児期)も新生児期も
適切なケアを学び、実践し
きれいな姿勢をお子さんに
プレゼンしてあげましょう!
子育ては難しいものです。
学ぶことなく上手くできる
なんてことはありませんからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます