魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

岐阜・愛知で記録的な3月の雪

2015-03-11 | 天気・災害
3/10(火)の名古屋でのメンテ“力”UPセミナーからの帰途、
名古屋とは思えないひどい風雪で、傘が壊れそう。

天気予報では雪になると言っていたが、
3月になってこのひどい風雪。どういうこと?

1時間ほどですっかり雪景色となり、
あまりのひどさに、やはり、京都への移動は3/11の朝に。

11(水)の朝になると雪も止み、晴天。
しかし、寒くてツララがいっぱい。
          ↓


屋根や木には3~5cmの積雪、道路には積雪はなし。
          ↓


新幹線は「三河安城~新大阪間、最大で50分の遅れ」
報道していたが、まぁ、それくらいの遅れは仕方がない。

名古屋を出発すると、すぐに雪景色となり、徐行運転。
岐阜羽島駅までは、まだまだなのに。
            ↓      


だんだんと雪がひどくなり、暗く、遠くが霞みだした。
             ↓


         関が原石材大垣工場
                ↓


岐阜と滋賀の県境あたりの山は、本格的な雪山
                 ↓


徐行運転なのでいつも見えない景色が見える。
これは池? 川? 見たことない。水墨画のようにきれい。
               ↓


滋賀県に入ってもまだまだ雪は深く、降る雪で窓はびしょびしょ。
               ↓


間もなく、空が明るくなり、田んぼの雪も少なくなってきた。
               ↓ 


新幹線はのスピードが上がって来たかと思ったら、田んぼは緑に。
               ↓


さらに、スピードUP。ビュビュン走り出した。
               ↓


京都に近づくと、さっきまでの雪はウソのよう。
京都駅には40分遅れの予想のところ、33分遅れで到着。

第二回トコ助産院研修会に、私は3分遅れで到着し、
予定通り、レッスンベルトの着用指導ができたが、
私より遅くなった人も数人。

岐阜・愛知では、3月の雪としては28年ぶりの大雪とか。
天気図を見るとひどい等高線。
                      ↓


気圧自体は980hpaと、さほど強くはないが、
上空の寒気が季節外れの強さだと。
            ↓


4月下旬の温かさになったかと思うと、
寒さがぶり返して、季節外れの大雪。

これも地球温暖化の影響なんでしょうかねぇ。
とはいえ、私が今季、移動中に出会った初めての雪。

ひと冬に1度くらいは、雪で足止めや遅延を食らわないとね~。
春を迎える喜びは、大きくならない気がする。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿