魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

ランチバイキング付きメンテ“力”upセミナー@筑紫野

2016-01-15 | トコ企画セミナー
1/14(木)、15(金)は筑紫野温泉アマンディでの
メンテ“力”upセミナー

沖縄から生駒の自宅に帰ったのが、
12(火)の16時半頃。

夕食を食べて寝て、翌13(水)の朝、
施術のために京都に移動し、
その夕方には、京都から福岡へと移動。

沖縄のセミナーが筑紫野の日程が決まった後で決まったため、
あわただしい日程となってしまった(+_+)

でも、私の喉は元気そのもの。
2日間ともいい声が出て、楽しいセミナーとなった。

1日目は41名、2日目は36名の申し込みがだったが、
体調不良などで、1日目は1名、2日目は2名の欠席。

会場の広さなどから考えて、程好い人数。
事務局からは川西事務局員が参加。
               ↓


    熊本県の林田直子助産師が両日アシスト
               ↓


2日目は沖縄と同様「産科学理論・診察編」のパワポを
9:55~始めたので、2日めのみアシト参加の
福岡県の平山小百合助産師に⇒
挨拶してもらうのを忘れた~(*_*; 

2日目の最後のベビー分科会は林田さんが担当
 ↓

            ↑
いつもになく、ベビー分科会の参加者が少なく
分娩室内の骨盤ケア分科会の参加者が多い。
                ↓


12月の山口県防府市でのセミナーから、
“直後らくらくトコちゃんベルト”を
使用しているので、実習はスイスイ。

アマンディでのセミナーでは昼食は
メインディッシュ+バイキングなので嬉しい。
             ↓


1日目のメインディッシュは、白身魚の唐揚げ、
  2日目は、照り焼きチキン。
     ↓

                   ↑
             十穀米のご飯を少し
             サツマイモと茹で卵はバイキングから

バイキングは2日間ともおおむね同じだったが、
全種とても食べ切れないくらい、いろいろある。
               ↓


美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまう。
最後はコーヒーも飲んで、幸せ~。

   お昼ごはんがバイキングになってからだろうか、
     お客さんが以前よりもとても多い。

受講生の多くから
「こんな所にこんな温泉があるなんて、知らなかった」
「今度、家族と一緒に来よう~」などの声が聞かれる。

この会場は、交通も便利だし、
いつからでも予約できるし、キャンセル料はかからないし、
セミナーの度に、荷物の預かりや会場準備など
いろいろと世話してもらえる。

セミナー主催者にとっても、受講生にとっても、
とてもありがたい会場。

アマンディにとっても多くの人に知ってもらえて
宣伝効果があり、「三方良し」。

   今後のメンテ“力”upセミナーの日程⇒こちら

  受付の前には、福岡・佐賀の特産品や、
野菜や果物などが、とても安く、いろいろ売られている。
        ↓      


100円前後の品の中に、3個で498円の干し柿が並んでいる。

これだけ「なんでこんなに高いのか?」と思って、
手に取ってみると、
佐賀で作られた西条柿の干し柿のよう。だとしたら安い。

夫の大好物なので、3個入り1箱を購入し、帰途に着いた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿