8/8に「2020インターハイ中止」の危機を救おう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/96a1fc1f36811168dc42b102a68236e1.jpg)
を書き、寄付もした私に、9/9メールが届いた。
要約すると、
目標4000万円に対し
現在、408万1千円
361人以上から支援をいただいた。
最後まで目標金額の4000万円到達を目指している。
1カ月余りで361人、408万円!
目標金額の1割余りという少なさに驚き(@@)
テレビ・新聞でもほとんど報道しないし、
テレビでは、
オリンピック・パラリンピックの
メダルを狙えそうな選手ばかり
ウンザリするほど取り上げている。
メダルを取るためにも、
国民全体のスポーツの強化のためにも
裾野を広げることが大切。
また、健康増進・労働力の質の向上のためにも
インターハイなど、若者の「ヤル気」を
奮い立たせる取り組みが大切。
そのために、
もっとお金や報道に力を入れることが
大切だと私は思っている。
このブログを読まれた皆さんも
ぜひとも、こちらからご協力いただけたらと思うばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/96a1fc1f36811168dc42b102a68236e1.jpg)
を書き、寄付もした私に、9/9メールが届いた。
要約すると、
目標4000万円に対し
現在、408万1千円
361人以上から支援をいただいた。
最後まで目標金額の4000万円到達を目指している。
1カ月余りで361人、408万円!
目標金額の1割余りという少なさに驚き(@@)
テレビ・新聞でもほとんど報道しないし、
テレビでは、
オリンピック・パラリンピックの
メダルを狙えそうな選手ばかり
ウンザリするほど取り上げている。
メダルを取るためにも、
国民全体のスポーツの強化のためにも
裾野を広げることが大切。
また、健康増進・労働力の質の向上のためにも
インターハイなど、若者の「ヤル気」を
奮い立たせる取り組みが大切。
そのために、
もっとお金や報道に力を入れることが
大切だと私は思っている。
このブログを読まれた皆さんも
ぜひとも、こちらからご協力いただけたらと思うばかり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます