7/16(火).17(水)の両日
午前…セミナー、午後…施術
前回の 2024-05-25 と同じ会場
同じスタッフで、広々ゆったり。 ↑
主催者のM (産婦人科医) さんは
帝王切開に入らないといけなくなったり
お子さんの体調不良で保育園から呼び出されたりで
不在となることが多かったが
↑
記録係・タイムキーパーのO助産師も
保育・指導係の山本由紀助産師も慣れて来て、スムーズ。
↓
左右の肩の高さが著しく違う女性
半分ほど改善し、楽になったと喜んでもらえた。
半分ほど改善し、楽になったと喜んでもらえた。
最後は
セミナーにも参加されていた母子で
浮趾 (浮きゆび)と頭のゆがみだけでなく
セミナーにも参加されていた母子で
浮趾 (浮きゆび)と頭のゆがみだけでなく
筋力の弱さも私は気になり
マトリョーシカ巻きにして、最近ハマッている
四肢のアライメント改善と
筋力強化の体操を実施。
マトリョーシカ巻きにして、最近ハマッている
四肢のアライメント改善と
筋力強化の体操を実施。
これは
かなり難しいが、とても効果が高いので
「できるケアギバーを増やしていかないと…」
と、思いながら各地で実施している。
かなり難しいが、とても効果が高いので
「できるケアギバーを増やしていかないと…」
と、思いながら各地で実施している。
次回は
11/8(金)の予定で、会場未定。
次回からは
企画・広報力のあるSさん
(教育学部出身でママ達の学びの場作りを
ライフワークとしているママ)
と
O助産師が中心となって
開催することとなった。
何と素敵な展開でしょう!
11/8(金)の予定で、会場未定。
次回からは
企画・広報力のあるSさん
(教育学部出身でママ達の学びの場作りを
ライフワークとしているママ)
と
O助産師が中心となって
開催することとなった。
何と素敵な展開でしょう!
Sさんのような女性が全国各地で
助産師とコラボして
活躍してくれるといいのにな~。
助産師とコラボして
活躍してくれるといいのにな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます