魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

親富孝通り@福岡

2013-06-14 | 
福岡天神サロンからの続き

親富孝通りは賑やかでお店がいっぱい。同じビルの1階にあるお店。
              ↓

              ↑
以前はマクロビオティックのレストランがあり、
何度か入ったが、このお店になってからはまだ入ったことがない。

南に曲がると、スシロー。
数か月前まではこの筋向いに回転すし「魚々」があり、
しばしば入ったが、スシローが開店してから、閉店したらしい。
             ↓


前の道にまで人が並ぶほど、繁盛している。
私も人の少ない早い時間や遅い時間を見計らって、既に二度入った。

北を見ると、賑やかな音楽がいつも聞こえているお店がズラリ。
             ↓


九州や山口で学生時代を過ごした人は、
「親富孝通りで遊ばなかった人はいない」と聞く。

少し進むとセミナーの時に時々食事に来る地鳥屋さん。
居酒屋と書いてあるが、お昼は定食屋さん。
              ↓


石作りのカッパ。「ともに生きよう 親孝行神社」と書かれている。
神社? そんな感じはしないけど…何なんだう?
    ↓

                      ↑
 さらに少し北に進むと「親不孝通り発祥の地」と書かれた石碑。
         ここが予備校のあったところなのだろうか?


        ↑
今は「振り子」という名のお店が、この石碑のところにある。

道の反対側には「ローソン100」。数ヶ月前まではローソンだった。
果物とかがすごく安く売られている。
                           ↓


このようにギラギラ明るいお店もいっぱい。
          ↓


さらに少し北に進むと「あんみつ姫」のあるビル。
    ↓


5年前、名古屋で開いた母子整体研究会の研修会で、
話し方の勉強をした時、講師の先生がこんな話をされた。

「ぜひともホストクラブに行って、ホストの話し方から学びなさい。
 名古屋のはイマイチ。日本で最高のは親不孝通りのあんみつ姫!」と。

それ以来一度入ってみたいと思いつつ、入る機会が未だない。
一人で入れるような店でないしなぁ~。

このお店の角に立つと、
およそこの店とは似つかわしくない素敵な音楽が聞こえて来る。

音楽の出処は、このお店。
          ↓


どのお店の看板も、親不孝でなく、親富孝と書かれている。
            ↓
  

この種のお店もたくさんあり、きれいなお姉さんがあちこちに立っている。
      ↓                        ↓


ごく普通の民家もあれば、お寺もある。
             ↓


交通の便も最高で、買い物にも事欠かない天神~親富幸通りは、
セミナー受講生も、若かりし頃に遊んだ懐かしの地。

「行きたい!」と思う地にセミナー会場があるってことは、
セミナーを開く上でも断然有利。

「誰がここにサロンを開こうと思いついたんですか?」と、
尋ねられることがあるが、
もちろん、思いついたのも、決めたのも、私です!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿