週末、夫は実家に法事で帰っていたそうで、
土産に猪肉をもらって帰って来た。
若い猪だとのことで、軟らかく
色は赤くなく、普通の豚肉のような色。
13(月)はスキ焼き風煮を作った。
買い物に行くのも面倒で、
匂い消し用のゴボウを買いに行くこともせず
ニンニク・黒コショウなどを使って調理。
少し匂いが気になったが、
軟らかくて結構おいしかった。
たくさん残りがあるので、長男にメール。
明日、 . . . 本文を読む
11/14(火)は京都トコ会館での
カイロプラクティックセミナー第5課程
開講前、不妊治療を受けている1人の受講者が
「先週、胚移殖を受けたんです。うまく着床してほしい~」と。
「そりゃ~、ちゃんと着床するように、
セルフケアにも励まなアカンわな~」と私。
受講者の1人が「そこでお参りしとき~」と
大日如来さんの方を指さすと
外は大粒の雨がザンザン。
外用のスリッパもビショビショで
室内か . . . 本文を読む
11/11(土) ベーシックセミナー第7課程@徳島での
壁で頭部を支えての腰回し実習時のこと
「顔の向きや手の位置は、楽なところで」と説明したところ、
1人1人がいろいろで、撮影しまくってしまった。
これまでは、
・額を壁に当てる場合…頬の両横の壁に手を置く
・後頭部を壁に当てる場合…腰に手を置く
これが普通だった。
しかし、この2人とも額が壁で手は腰
. . . 本文を読む
徳島行きバスに乗るのは今年はこれで6回目
新神戸・三ノ宮阪神バス・三ノ宮阪JRバス・
難波湊町といろいろの場所から乗ったが、
今回は大阪駅から。
↓
11/11(土)は、第7課程で、第1~6課程の復習
11/12(日)は、第8課程で、助産力研鑽
近年、スマホの進化に伴い、スマホを長時間見ている人が増加し、
肩・首・頭・腰の不調を訴える人がドンドン増加。
いろいろ体操や操体法を . . . 本文を読む
徳島でのセミナーの1日目の夜は、
毎回地元の美味しいお店に。
今月は聡子先生の行きつけのお店を
先生が予約してくださっていた。
ところが、初産婦のお産が進行中で、
近場とはいえ「気になる」とのこと。
残念ながら私とアシスタントの2人、
3人で入店し
先生が既に注文してくださっていた
4人前のお刺身を3人で頂き
↓
あとは好みの品を注文
まずは鮟肝 ⇒
. . . 本文を読む
11/6(月).7(火).8(水)は、福岡天神サロンでセミナー。
6(月)おとなまきアドバイザー養成
7(火)総合ベーシック5課程
8(水)総合ベーシック6課程
いずれも少人数の濃厚セミナーで、
昼ご飯は、ナーナックでインドカレー、サイゼリア、
居酒屋がんこで焼肉定食と、外食を楽しんだ。
いつもは京都や名古屋で受講し、
ベーシックの2日間、
初めて福岡に復習受講でやってきたMさんも
京 . . . 本文を読む
11/4(土).5(日)は筑紫野温泉アマンディで
メンテ“力”upセミナー
以前はセミナー会場の隣の中庭には
ウサギ広場があったが、
今は花壇になってしまった。
今回の受講者数は両日21人と少ないので、
事務局は熊本の開業助産師
林田直子さんにしてもらうことにした。
会場に入ると、施設のスタッフのお陰で、準備万端。
とても助かる。ありがたい。
ベーシック修了者も . . . 本文を読む
京都トコ会館で、初めての
総合ベーシック第2課程を開催。
11/1(水) 2-P(骨盤)
11/2(木) 2-b(ベビー)
両日、メイン講師は小林いづみ助産師
12/2(土).3(日)に徳島でメイン講師予定の
原田美佐子助産師と私が
見学・アシスタントとして参加
ミニグループワークあり
↓
生活動作や骨盤のセルフケア法の実習あり、
体が弱く使いにくい体の持ち主 . . . 本文を読む
大変遅くなりましたが、
『~赤ちゃん発達応援~まるまる育児バイブル』が
青葉と、トコちゃんドットコムで、通販開始となります。
11/10(金)から注文可
発送は13(月)からになります。
青葉は5冊1単位での卸しで、
割引があり、5冊・10冊・50冊・100冊と、
1回での注文冊数が多いほど、
割引率が高くなります。
ただし、青葉と契約をしていないと買えません。
50冊以上は送料無 . . . 本文を読む
超大型の非常に強い台風21号接近の中、
シンポジウム~定頸とは?~
を何とか開催し、私は品川に移動。
一時925hpa、超大型の猛烈な台風となったが、
幸いにも少し勢力は弱まってやって来てくれた。
10/23(月)午前3時頃、
静岡県御前崎市付近に上陸。
神奈川県などでかなりの被害が発生したようだが、
私は疲れ果てて東京で爆睡。
何も気づかないまま朝を迎え、
朝から夕方まで強い風 . . . 本文を読む